宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪
 
本日もご訪問
ありがとうございますLOVE
 
 
 
     ↑↑↑
コチラもみてね目
 
 
 
いよいよ11月突入。
 
家のカレンダーは
残すところあと二枚だけに
なってしまいました汗
 
ハロウィンの装飾も
急いで撤収。
 
次は
クリスマスの飾り付けをするのが
楽しみですクリスマスツリーサンタ
 
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符
 
 
今日は毎年恒例、
地域の小学校の1年生のための
鍵盤ハーモニカ授業
行って参りました。
 
まだ真新しい香り漂う体育館で
1年生140名を集めての
全体授業です。
 
 
うちの子ども達が
卒業した学校なので、
一保護者だった私が、
こういう形でかれこれ8年も
ご依頼くださることに
ご縁を感じ、
大変ありがたいことと思います。
 
今年の1年生は
どんな子たちなんだろう?
 
数日前から
ウキウキしていましたラブラブ
 
そのわりには
指導案を仕上げるのが
いつもギリギリ~滝汗
 
指導案をWordで打ち込みながら
ふと思い付いて
ついでにWordでいそいそ作成、
 
プリントアウトして
昨日レッスンが終わった後、
夜のコンビニへGo!!
 
ボードに貼り出せるように
拡大コピーしてきたのがこれ下矢印
 
 
昨年同様、
体のある部分を使うことに
集中しながら音楽を感じていく
アプローチから入るため
こんなものを思いついたわけですひらめき電球
 
鍵盤ハーモニカを吹くにあたり、『耳』『手』『口』
焦点をあてるため、
それをイラストで示す。
 
視覚から
物事を捉えることが得意な
この年代の子ども達にとっては
反応が素早くて、
 
また子ども達の
素直さにも助けられ、
授業がスムーズに進行できました。
 
本日の最終目的の
『きらきらぼし』の演奏も
たった二回の練習で
ピタリ!と合い、
担任の先生方も絶賛拍手
 
とっても上手で
びっくりしましたびっくり
 
 
数年前から持参している
このMy鍵ハモピアノ
 
 
このド派手さに
子ども達の食い付きが
とってもいいです(笑)。
 
 
形から入るといわれる日本人てへぺろ
 
持っていて楽しくなるようは
こんな鍵盤ハーモニカも
あるんだよ~と
見せてあげるだけでも、
鍵盤ハーモニカという楽器に
愛着が生まれてくれたらなと
思っています。
 
 
さて、
来月にはもう一校、
市内の小学校へお邪魔して
今年最後の
鍵盤ハーモニカ授業を
して参ります。
 
こちらは
はじめて訪問する小学校学校
 
ちょっと緊張していますが、
楽しみでもありますグリーンハート
 
むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符
 
ただ今
ピアノ教室体験レッスン生募集中ビックリマーク
 
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみましょうルンルン
 
皆さんが音楽を通して幸せになれますように虹
 
対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー

 


メモお問い合わせは右矢印コチラ

メモお電話は右矢印090-8892-4751

メモHP右矢印アメーバオウンド


友だち追加

ライン@はじめました。
メッセージいただければ個別トークもできます。
良かったら登録してみてね

 


お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 

 

 

 

下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村