宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪

本日もご訪問
ありがとうございますLOVE



      ↑↑↑
コチラもみてね目


台風襲来、
そして喉元過ぎればなんとやらで、
真夏のようなのジリジリした暑さ汗

お天気が目まぐるしかった
三連休が明けて、
また一週間がはじまりました。

そしてこれからが本格的な秋。

芸術の秋音符
行楽の秋もみじ
そして食欲の秋ぶどうキノコ

皆さんは
どんな秋を楽しみますか?

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

ホームページとブログに

『コミュニケーションを大切にする
ピアノ教室』

というキャッチフレーズを
加えました。

実はある先生のメルマガで
『レッスンセラピー』という言葉を
目にしました。

そこで...

私が今レッスンの中で
大切にしているのはこれだビックリマークビックリマーク
改めて気づいたんです。

日々ピアノのレッスンをする上で
私の強みはなんだろう?って、
常に自問自答してきました。

ピアノ個人教室は
プライバシーが守られている場。

だからでしょうか?

これまでもよく、
「次のレッスンでご相談したいことがあるんですが、話を聞いてもらえますか?」
と前もってメールをいただいたり、

「こんなこと先生以外に相談する人がいなくて...」などというご相談、
私のところは非常に多いんです。

保護者の方や子ども達本人からも、
学校での悩みや勉強の悩み、
もちろんピアノに関する悩みも
ポツリポツリと打ち明けてくれます。


溜まりに溜まった悩みを打ち明け、
皆さん
「スッキリしました!」と仰り、
その延長でピアノを弾いてもらうと、
音色までもが格段に明るく
変化するのです。

やはり音楽と心は密接な関係。

心のわだかまりがあっては
せっかく素敵なピアノが弾ける技術がある人でも、
曇った演奏になってしまう。

これまでの経験でも
切実に感じてきたことなので、
生徒さんとのコミュニケーションを
大切にしながら
日々レッスンをしています。

自分では
当たり前にやってきたことでは
ありますが、
改めて
『コミュニケーションを大切にするピアノ教室』
を強く意識し、
生徒さん達とともに
レッスンライフを楽しんで
いこうと思います。

そして
そのように頼って下さること、
私的にはとっても嬉しいことです。


むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

ただ今
ピアノ教室体験レッスン生募集中ビックリマーク

『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみましょうルンルン

皆さんが音楽を通して幸せになれますように虹

対象は4歳のお子さま~大人の方までクローバー


お問い合わせフォームはコチラ


お電話は

090-8892-4751(佐藤)まで

ホームページ
 ↓↓↓


お気軽にお問い合わせくださいニコニコ


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村