宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪

本日もご訪問
ありがとうございますLOVE


      ↑↑↑
コチラもみてね目


昨日はオシャレな街
表参道まで行ってきましたよ。

その目的は...

業界では
カリスマ的存在のピアノの先生
石嶺尚江先生のセミナーです。

本日の会場は
主宰の
北井かえ先生宅の
『表参道プライベートサロン』

もう名前がオシャレですが、
お家へ入ると
これまた何もかもがス・テ・キラブ


こちらのセミナーは
全8回の連続セミナー。

これから約一年に渡って
こちらに通えると思うと、
ワクワクしちゃいますハート②

音楽教室活性化セミナー
第一回目の昨日は
『導入レッスン』について。

私達が心して取り組まなければならない
実に大事な場面です。

石嶺先生の
ユーモアセンス溢れる
軽快なトークで
2時間半があっという間。

愛情溢れる
素晴らしいレッスン内容にプラスして、
やはり先生の声のトーンだったり、
話のテンポだったり、
顔芸(?)だったり、が、
きっとこれまでたくさんの生徒さんと
保護者の方の心を掴み、
信頼関係を築き、
『行列ができるピアノ教室』へと
成長させてきたんだろうなと
あらためて納得。

私のレッスンでも
似たことを取り入れてる~❗
というメニューもありましたが、
でも明らかに、
石嶺先生と私とでは
『話術』が違う!!

おんなじレッスンをしていても
そこで差がついてしまうんだな...ショボーン

体験レッスンから使える
楽しいピアノでの遊び方も 
教わりましたよ。
 
そう、
石嶺先生いわく、
ピアノは『オモチャ』だと。

それだけピアノという楽器を
身近に親しんで欲しいということ。

大変高価なオモチャだけど、
子ども~大人まで遊べるオモチャって
なかなかないですよね(笑)。
 
脳を刺激し、 
指へと伝える。

そんな新しい導入レッスン方法が 
たくさん学べた貴重な時間でした。


日進月歩のピアノ指導法。

私達の学びは
まだまだ果てしないなと実感です。


せっかく来た表参道。

オシャレな青山通りを
ゆっくり散策しながら
帰りたかったところだけど、
別件で夕方までに宇都宮に戻らなくては
ならなかったので、
ステキなお店を横目に
小走りで走り抜け
電車に飛び乗り、
宇都宮に着くと
今後は車に乗り換え、
次の目的地へと・・・車

それはまた
次回のお話で・・・ウインク

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

ピアノ教室体験レッスン募集中ビックリマーク
 
『笑顔』と『やる気』溢れる教室で
一緒に音楽を楽しみましょうルンルン

音楽を通して皆さんが 
幸せになれますようにクローバー

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ
       ↓↓↓↓↓
手紙 musica3899@gmail.com
携帯 090-8892-4751


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村