宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪

本日もご訪問いただき
ありがとうございますLOVE


教室のご案内
 ↑↑↑
コチラもみてね目


先日の雪のあとの花壇を見てみると、
土の中からたくさんの水仙の芽がクローバー

立春を過ぎ、
暦の上ではすでに春ですからね~とびだすピスケ1


おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

昨日は、
地元宇都宮でのセミナーでした。

導入期の
指づくり音づくり耳づくり」
新刊本セミナー



講師は
今野万美先生です。



万美先生は以前
「ピアノ講師ラボ」の中で
登場されていて、
一度お会いしたかった先生の一人。

何度かセミナーの申し込みを試みるも、
満席につき締め切られ、
今回念願叶って
やっとお会いすることができました。

それだけ人気のあるセミナーです。



「はじめてのギロック」



導入期の生徒さんの間では
とても人気がある教材で、
うちの生徒さん達もみんな大好きカナヘイハート

何よりギロックの作品は
メロディーが美しいカナヘイきらきら

そんな
「はじめてのギロック」を使って
表現力とテクニックを育てよう
といった内容です。

会場に入ると
まず目に入ったのは
万美先生のお宝レッスングッズの数々。



クリップやサッカーボールにみかん、

そしてキッチンで使う
トングやはかりまでも...爆笑

これだけ見ただけじゃ、
ピアノ指導者セミナーなんて
思わないですよね~(笑)。

でも、このグッズたちが
良い仕事をするんですよ~カナヘイうさぎ

これらのグッズを使って
美しい音を生み出すための
ピアノを弾くための
づくりをしていくのです。

私達にとって
導入期の指導というのは、
何年経験を積んでも
問題が山積みで難しいものです。

それが
今回のセミナーで
府に落ちることがたくさんありました。

早速家に帰り、
その日のレッスンで、
クリップを使ったレッスンを
施してみました。

すると、
打鍵が浅くて
時折スカスカ音が気になっていた
Kちゃんの音に
まだ少しだけですが、
深みのある響きが感じられました。

これは根気強く続けることで
絶対良い響きになるビックリマーク


明日はお休みなので、
早速100均&300均のお店に
お宝調達に行ってこようかなひらめき電球

今回のセミナー、
バリバリ関西系の
軽快な炸裂トークに引き込まれての
あっという間の2時間でした。

先生の
ピアノの音色や表現力に
とことんこだわり抜く熱い思いを
しっかりと受け止め、
たくさんのパワーを
いただいてまいりました。

第二段セミナーも
近々予定されているとのこと。

またお会いできる日を
首をなが~くして待ちたいと思います。





おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

ピアノ教室体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはコチラまでおんぷ
         ↓↓↓↓↓
手紙musica3899@gmail.com
携帯090-8892-4751

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
にほんブログ村