宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です

本日もご訪問いただき
ありがとうございます

教室のご案内



コチラもみてね

このところすこ~しずつですが
日が延びてきましたね

夕方生徒さんを迎える頃
今までは真っ暗でしたが、
最近では外がうっすら明るく
感じます。


















楽譜をコピーすることについて。
皆さん便利に気易く行っている
行為ではないか思います。
でもそれって、
著作権侵害で
法に触れる場合もあります。
原本をコピーして、
それを誰がどのように使用するかで
また状況も変わるようなので、
細かいことは専門家の方に
伺うのがベストですね。
でもここは法的なことは
ちょっと脇に置いておいて・・・
私は、
自分で演奏する曲は
可能な限り
きちんと楽譜を
購入していただきたいなと
思います。
ペラペラのコピー譜だと
その曲のレッスンが終わると
いつの間にか行方不明に、、、
なんてことがよくあります。
せっかく苦労して練習を積んだ楽曲。
楽譜をなくしてしまうなんて
悲しすぎます。
そしてさらに時が経つと、
その曲を弾いたことすら
忘れてしまう。。。
もう、悲しみの極み



誰かの楽譜を
コピー代○十円のみで手に入れて
演奏するのと、
自分でお金を出して
一冊の楽譜を購入して
演奏をするのとでは
楽曲に取り組む重みや
思い入れが全く違うと思いませんか?
一度購入した楽譜は
ずっと大事にしようと思いますし、
大切に扱って練習することが
楽器を演奏する者の
あるべき姿だと思います。
一度習った曲は
もうそれで終了

知的財産として
その人に蓄積されていくものなのです。
そして再び、
またどこかで
演奏する機会に出会うわけで・・・。
どなたかのブログでも
拝見したことがあります。
楽譜を購入することは
著作者方への敬意だと。
まったくその通りだと
私も思います。




















ピアノ教室体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはコチラまで








お気軽にお問い合わせください

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと

是非ご覧くださいね

にほんブログ村

にほんブログ村