こんにちはスマイル

宇都宮市西川田の個人ピアノ教室
さとうピアノ教室
佐藤紀子です♪♪

本日もご訪問感謝ですLOVE


今日は気持ちの良い快晴です晴れ



庭の夏椿も、
たくさんのつぼみがつきはじめました。

生徒ちゃんたちも今日は
爽やかな夏スタイルでやってきましたよワンピース


おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

最近、レッスンでは
『タイマー』が大活躍です。

私はスマホアプリを使っています。




音符カードをやるとき、
聴音アプリゲームをやるとき等々、

子どもたちは
グッズを使った
ゲーム感覚のレッスンが大好きで、
ついつい時間を忘れてしまいがち。。。

ハイハイ、
続きはまた今度ね!!

といっても
何だか不服そうで機嫌が悪くなる。

そして、
ほらほら!!
ピアノを弾く時間がないよ~汗

なんてことも...。


そうならないように
今日は1分間ね、と言って
あらかじめタイマーをセット。

子どもたちもその間に
できるだけ多くの問題を
こなそうとするので、
かなり集中します。

短いようで
この『1分』がちょうどいいみたい。

そして1分経つと
ピピピーッ♪とアラームが鳴り
終了の合図。

私が言っても聞かないけれど、
タイマーの言うことは
不思議と素直に聞いてくれるのだ。

先生、タイマーに負けとるわ...ガーン
なんか悔しい~~~むっ


レッスンで
複数のメニューをこなしていくには
時間配分がとっても大切です。

ダラダラとしたレッスンにならないためにも
タイマーは今や必需品です。


おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

ピアノ教室無料体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはコチラまでおんぷ
         ↓ ↓ ↓
手紙 musica3899@gmail.com
携帯 090-8892-4751

お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

詳細は教室のご案内をご覧ください目


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとポイント
是非ご覧くださいねウインク
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
にほんブログ村