こんにちは
宇都宮市西川田さとうピアノ教室
佐藤紀子です
本日もご訪問感謝です
早いもので
3月も残り一週間を切りました。
年度末にあたり、
公私ともにいろいろと慌ただしく、
その中には別れもあったりと
寂しいこともありますが、
新しいことが始まろうとするこの時期は
何だかウキウキしますよね。
今日は娘の話です。
4月から大学生になる彼女は
先日家を離れ、
大学の女子寮に入りました。
そんな娘が今寂しいと感じること。
それは、『ピアノ』がないこと。
進学先は音大ではありませんので、
学校には自由に練習できるピアノは
置いてないと思うし、
もちろん寮にも
ピアノなんて持ち込めません。
生まれて物心がつく前から、
家には当たり前のようにピアノがあって、
弾きたいと思えばいつでも弾ける。
そんな環境にいたわけですから
確かに物足りなさは感じるかもしれない。
そんな彼女が取った手段は...
入寮先で、
荷造りした段ボールを開けてみると、
レッスン室に置いてあったオカリナ二つが
ちゃっかり
入っているではありませんか(笑)。
えぇ~持ってきちゃったの~
音が鳴るものが
そばにないと寂しいんだもん。。。
とのこと。
その気持ちわかるから
私もそれ以上は何も言わなかったけれど、
寮のロビーには
『楽器等の演奏は禁止』って
しっかり貼り紙がしてありましたよ~
さて、どうするんでしょう
でも、愛用の楽器がそばにあるだけで
落ち着くのかもしれませんね。
あとでピアノの写メ撮って
送ってあげようかな
ピアノを弾くことは好きだけど、
練習は好きじゃなかった娘。
そんなでもいつの間にか、
音楽が身体に染み着いていたのですね。
そんな娘、
サークルは音楽関係を狙っている様子。
せっかくの楽しい大学生生活。
母としては
自分がやりたいと思うことを
思いっきり謳歌してもらいたいと
願っています。
ただ今春の無料体験レッスン実施中です
4歳~大人の方まで、初心者大歓迎🔰
お気軽にお問い合わせくださいませ
musica3899@gmail.com
090-8892-4751
詳細は教室のご案内をご覧ください
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっと
是非ご覧くださいね
にほんブログ村
にほんブログ村