こんばんは🌛
宇都宮市西川田さとうピアノ教室
佐藤紀子です
本日もご訪問感謝です
先日、大学時代の寮友と
久しぶりに再会しました。
当然ながら気分は女子大生
暫しの間、〇十年前に
タイムスリップしてきました
寮での共同生活の中で
切磋琢磨しながら学んだ仲間たち。
そんな面々が揃うと
また明日から頑張ろうという
パワーが湧いてくるから
不思議です
昨日は
地域の小学校からの依頼で
一年生対象の鍵盤ハーモニカの
特別授業をしてきました。
我が子たちも通った
懐かしい小学校です。
このボランティアも今年で6年目。
子ども達が卒業した今も
こうして呼んでいただけるのは
ありがたいことです。
今回は
出来立てホヤホヤの新しい体育館で
授業をおこないました。
この体育館に入るのも、
すごく楽しみだったんだ~
授業の流れとしては
まず、息の吹き方やタンギング、
鍵盤ハーモニカを吹く上での基礎をやり、
最後に『きらきら星』を
全員で演奏します。
今回は『うたって吹く』ことを
重点においてお話しました。
ただ一音一音拾って
ド、ド、ソ、ソ、ラ、ラ、ソ...
と、大根をスパスパ切るように吹くのと、
タンギングをうまく使って
ド~ド~ソ~ソ~ラ~ラ~ソ~
という具合に
ひとつのフレーズに
虹をかけるように吹くのと、
さぁ、
どっちのメロディーが美しいでしょう
誰もが後者だと答えてくれました。
一年生の感性、
捨てたもんじゃありませんね
そんな聴き比べをしたあと、
再びみんなで合奏したら、
きらきら星のメロディーに
虹がかかるようになりましたよ🌈
一年生の皆さんの中には
鍵盤ハーモニカが得意な子、
その反対に苦手な子もいるはずです。
得意な子は、より美しい音を求める、
苦手な子は、楽器の音が鳴る楽しさを、
そんな音楽の魅力が
少しでも伝わってくれたならば、
今回の授業は大成功です
ピアノ教室無料体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはお気軽にどうぞ
皆さんの『やる気』を引き出すレッスンを展開中
musica3899@gmail.com
090-8892-4751
詳細は教室のご案内をご覧ください
ブログランキングに参加してます。
下のバナーをポチッと
是非ご覧くださいね
にほんブログ村
にほんブログ村