ご訪問ありがとうございます

宇都宮市西川田のさとうピアノ教室です

先ほど何気に手帳をみていたら、

今日はアメリカの作曲家
ウィリアム・ギロック(1917-1993)のお誕生日だったんですね~

ギロックの曲は、今や発表会には必ずと言っていいほど選曲される美しいメロディーをもつ作品なんです

私も生徒さんたちも、そんなギロックの曲は大好きです

















今日はお休みの日ではありましたが、中学生のRちゃんは先週お休みしてしまい、また来週には合唱コンクールも控えているため特別にレッスンをしました。
そんなRちゃん、今日はちょっと浮かない顔でした。
(クラスでの合唱の練習が上手くいってないのかな?)
予想は的中でした。
私がみる限り、ピアノ伴奏はちゃんとしています。
でも、歌と合わない

私は伴奏者のRちゃんのピアノしか聴いていないので、歌の人たちの出来はわかりません。
たぶん問題なのは、それぞれが自分の音(声)を聴いていないこと。
Rちゃん、それはただがむしゃらにピアノの練習をしたってダメなの。
一旦ピアノの蓋を閉めて、楽譜をしっかり読んでごらん。
発想記号やダイナミクス、そして各パートのメロディーの動きや掛け合いから、ここにはピアノの音量はどのくらい必要か、自分はどう歌えば良いかが自ずとみえてくるはず。
それは反対に合唱の人たちにも言えること。
むしろ合唱の人のほうが、音楽をやっている人ばかりとは限らないので、自分のパートを歌うのに精一杯で、他のパートを聴く余裕がないのかもしれませんね。
本番まであと10日ほど。
ピアノの技術的なことはもう大丈夫だから、
あとは冷静に他のパートを聴くことが出来る耳を持とう

と、Rちゃんだけに言っても仕方がないことなんですが。。。
とにかく、クラスみ~んな仲良くね

さてさて明日はピアノの先生のための経営塾セミナーで東京へ行きます。
どんなお話が聞けるのか、とっても楽しみです

















ピアノ教室無料体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはお気軽にどうぞ



詳細は教室のご案内をご覧下さい

ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックすると、たくさんの素敵なブログに出会えますよ


にほんブログ村

にほんブログ村