ご訪問ありがとうございますニコニコ

宇都宮市西川田のさとうピアノ教室ですPiano



今日は

以前お問い合わせいただいた生徒さんの

初レッスン♪♪

でもピアノではなく、ホルンなんですあせる


問い合わせのお電話をいただいたときは

実はお引き受けすることを

ちょっと躊躇していた私。。。

小学校の吹奏楽部に入部したばかりで

はじめてホルンを吹くことになったけど、

周りにちゃんと指導してくれる方も

いないとのこと。

私のホルン経験は

中高の吹奏楽部と音大での副科のみ。

あとは20才代の頃、

中学校教員をしていた友人の依頼で、

その友人が顧問をしていた学校に

吹奏楽指導に行ったのが

最後だったかな涙

こんなにブランクがあるのに

無責任に引き受けるわけにもいかない。

さぁ、どうしよう!!


でも吹奏楽部経験者で、

吹奏楽界の発展を願う私としては、

教えてくれる人がいないとなれば、

私も逃げるわけにはいかない。

少なくとも楽器未経験の人よりは

私のほうが楽器のことは知っている。

ちょっとプラス方向に

志向を変えてみましたひらめき電球

そんな経緯でお引き受けしたのでした。


それから一ヶ月、

発表会の練習をしながら、

ホルンを吹く感覚を取り戻そうと、

過去に恩師に教わったことを

こと細かく思いだし、

練習してきました。

昔のような

ハイトーンが出なくなってしまったけど、

日一日吹くごとに

一音ずつ音域が拡がっていきました。

でも、まだまだですあせる


そして今日のレッスンを迎えました。

今日のレッスンで感じたことは

指導者としては私は未熟者だけど、

だからこそもっと勉強しなくてはいけない

自分の課題が見えてきたこと。

この生徒さんとともに

私ももういちどリベンジしてみよう!!


思えばピアノだって、

教えながら自分の課題が見え、

それを勉強し、また教える...。

その繰り返しなんだよね。

主科とか副科とか、

自分で勝手に

線を引いていただけなんだ・・・・


このホルンの生徒さんには

とてもすばらしいきっかけを

もらいましたきら


とりあえずやってみる!!

これが向上心につながるんですよね上げ上げ





おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪おんぷ♪

ピアノ教室無料体験レッスン、ご入会等のお問い合わせはお気軽にどうぞ音譜
       ↓
手紙 musica3899@gmail.com
携帯 090-8892-4751

詳細は教室のご案内をご覧下さい目



ブログランキングに参加してます。
下のバナーをクリックすると、たくさんの素敵なブログに出会えますよラブラブ
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 宇都宮情報へ
にほんブログ村