我が家に金魚がやってきて、2ヶ月と少し。
先月、父の法事の準備で一日実家に泊まりに行く時に、オットにまめぶたんのお水換えを頼んでからというもの。。。

オットはすっかり金魚のお部屋管理を自分のルーティンに組み込んでいて、私はゴハン係という楽チンな状態にΣ(゚д゚lll)

おかげさまで毎日キレイなお水で元気に過ごしています!
{EDAE2F46-B4AA-46F0-A17F-844C928A6F72}

ここまでに飼育容器も色々試してみました。
和の雰囲気でいいんじゃないかなーと思って買ってみた、暗い色合いのプラのメダカ鉢はあんまり合わなかった。底で怯えてしまって、近づいても来ないしゴハンくれアピールもしなくなっちゃったので、これは心を閉ざしちゃうようだからやめました。
もう1つ、透明な円形の水槽も試したんだけど、こちらもあんまり落ち着かないみたい。
{4B551A1B-DB5F-41A0-AE2C-BF7212659D4E}

なのでこれらは水草養生にでも使おうかなーと思ってたんですが。。。

ホテイ草を買おうと思っていつも買ってるショップのサイトを見ていたら、金魚のように赤いメダカに目が止まってしまって、なんだか直感的にウチの子にしたい!と思ってしまいました。
結局ホテイ草とマツモ(まめぶたんのオヤツの水草)と一緒に、この『楊貴妃メダカ』4匹をお迎えすることにしました!
ネットで生体を買うのは初めてだったので、届くまでドキドキして待ってたんですが、このひとたち長旅の疲れとかないのかしらΣ(゚д゚lll)?ってぐらい元気な状態で届いてホッとしました。
{C9675D5F-B6F5-4FE5-9EDC-8CBE0DA6B253}

水合わせをしてから塩水トリートメント槽へ移してしばらくは様子見です。金魚ほどデリケートでもないらしいのですが、本水槽に移すまでは気が抜けないですね。
今朝起きたら4人とも元気に泳いでいて安心しました。
この子たちもゴハンの時に寄ってくる子に育てたいです(*^_^*)