
久しぶりにブログネタからの投稿してみます。
10年前に何をしてたか?
まだ、アメブロもmixiも出会ってないですね。
そもそも私がネットに出没しだしたきっかけは、gaiax系の無料ホームページを1999年頃から始めたことです。
日記書いたり交流したり、自分で出来そうなhtmlタグ書いてカスタマイズしたり。
やることなすこと初めてで、色々楽しかった!まだまだネットの繋ぎ放題なんて夢で、ダイヤルアップを小まめに切りながらオフライン作業(懐かしい!)で日記を書いたもんだ。。。
10年前はそのgaiax系のサイトが一斉にサービス停止になり、世の中にブログという概念が少しずつ出現してきたり、私もgaiax系の亡き後の居場所探しをしてたんだな。で、結局通販で親しみのあった楽天ブログ(当時は楽天広場っていう名前だったな)を使い始めた頃でした。
こういう話題を書くと、すぐに昔のネット環境や使ってたデジタルおもちゃのことを、あれこれと思い出してしまいます。
今となっては隔世の感があるけど、モバイル環境で日記を書いたりページ更新したりってホントに大変で、でもやってみたくて憧れて、WindowsCEマシンを買ったりしてました。それにカード型のPHSを差し込んでネットしてた。たかだかgaiaxのページだけど、出張先の京都から日記を更新出来たのはホント嬉しかったな。
今ならスマホひとつで、写真も動画も撮れてネットにアップするのも簡単になりましたね。
写真ひとつアップするのも、デジカメで撮った画像をPCで小さくリサイズしてからじゃないとダメだったし。
今のTwitterみたいな遊び方としては、ポラロイド(シャオやチェキ)が好きでした。お手紙に貼ったりして。だから今でもカメラアプリで写真を加工するときに、チェキのフレームみたいなデザインを選んでしまったりね。
当時は激務で体調も崩しがちだったけど、ネットや写真で遊ぶことが気分転換になってたのかも。
今は別の仕事になり、ライフスタイルも大きく変わりましたが、ココロにゆとりが出来たことは間違いなしです。
10年前の私には、明けない夜はないよと言ってあげたいなと思います。
長くてすみません!!!
ブログネタ投稿キャンペーン