久しぶりに風邪をこじらせて、声が出ない翠さんです。。。うぐぐぅ>_<
しゃべる分量が減ると考え事は多くなる、のか?
たまたまネットを見てて、考えたことを熱く語りたくなってしまいました!が、声は出ないので必然的にこちらで。。。熱くてうっとおしいのは御容赦を。
ネットのいわゆる名言サイトを見て思ったこと。
はじめにお断りしておきますが。。。
のんびりタイプのこどもたちの家庭教師をしている、私の個人的な思いなので、名言そのものやそれを良しとする人を批判しているつもりは全くありません。
☆名言サイトを見ていたら、どっかの誰かの名言で、失敗を恐れるな、目標を低く掲げるのが罪だ、高い目標なら失敗も栄光になる!みたいなことが書いてあったけど、そりゃ余程のエライ人じゃないと出来ないよ。
☆高い目標に挫ける体験よりも、少し頑張れば出来る小さい目標をたくさん越える体験が多いほうがいい。
☆私は彼らが、自分の課題をひとつクリアするたびに力一杯ほめて、次へ挑戦するための自信をプレゼントしたいんだ。
☆成功体験は心を強くもしてくれるから、その積み重ねた自信がいつの間にか大きな壁を乗り越えるチカラになっていくと、私は信じています。
☆むかし、植木等の歌で「コツコツやる奴ぁ、ごくろーさん!」ってのがあったけど、私はコツコツやる奴こそ報われる世であって欲しい。
要領はよくないけれど、目立つアイツの影に隠れて目立たないけど、いい仕事してるあの子を、私は見逃したくないな。

カメの底力を、なめんなよ!