
先週末のお出かけで持参した、抹茶水ようかんは自分のレシピのアレンジ版です。
こしあんを使った定番水ようかんのレシピ

このレシピの材料のこしあんを、抹茶あんに変えるだけです。
富澤商店の抹茶あんが美味で、この材料の良さに助けられて
手軽に上品な和菓子が作れるのがありがたいです。
今回、ミニサイズの紫陽花の和菓子をトッピングしたり
紫陽花の和菓子そのものもたくさん作ってプレゼントにしました。
こちらのレシピを参考に、美味しい歯ごたえの寒天が作れたと思います。

紫陽花の季節・今月中にもう一度くらいは作りたいですね。
こちらは先日作ったこの夏の新作、ほうじ茶ゼリーを乗せたゆであずき水ようかん。
身近な材料(ゆであずき缶、粉寒天)に一工夫を加えて、棒寒天に負けない舌触りを実現!
是非お試しくださいね。
