
1月19日土曜日、私にとって久しぶりのピアノの本番がありました。
いつもお世話になっています、社会人吹奏楽団「吉祥ウィンドアンサンブル」さんの発表会に
ピアノで助演してきました。
関係者の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
まずはクラリネットのソロと私でモーツァルトのトルコ行進曲。
昨年7月にも別の発表会で使ったんですが、その時よりもクラのRちゃんの演奏がぐっと良くなっていたので、
カッコ良く素敵に決まった!
私にとっても、彼女の良さを引き出せたなと思えた瞬間がいくつもあって幸せでした!
吹奏楽でもポップスあり演歌メドレーやら加山雄三メドレーやら、いろんな曲に関われて楽しかった!!
楽団の皆さんとは、今度は音楽教室の発表会でご一緒することになると思います。
またよろしくお願いしますね!
・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと話はさかのぼって、その本番の1週前。
13日の日曜日は、楽団のリハーサルの後、音楽教室の新年会に行きました。
楽しい時間を過ごした後、一足お先に失礼させていただき、実家へ。
久しぶりに姉一家と会い、高校2年の姪っ子Sちゃんとも随分ひさびさにしゃべってきました。
すっかり大人になったなぁ、と感心する場面もあり
んー、でもまだまだ子どもで可愛いなぁ、って思える部分も残し
なんだか私とは波長が合う、クールだけどなかなかに観察眼の鋭い子。
しかし男前過ぎて。。。(汗)高校卒業でもしたら、少しは女子なおしゃれやら何やらに
興味が出てくるもんなのでしょうか。。。おばとしてはちっと複雑。
まぁ私自身も、大学に入ってからおしゃれとかお化粧とかが好きになった記憶が。
(当時、音大生の雰囲気に流されまくってて(笑)
花柄ロングスカートとロングのウェーブヘアっていうニセお嬢様スタイルで山道を闊歩していたんですよ(爆))
・・・ま、そんなこんなで雰囲気は男前な彼女ですが
中学入学時から続けている茶道の腕前はますます上達し
今年も美味しいお茶をたててくれました。
ありがとね、いつもこれが楽しみなんだ!!
姉一家は夜10時過ぎに車で帰宅し、私はそのまま実家に泊まりました。
翌朝、雨が降ってるなぁ、ぐらいにしか思ってなかったら
あっという間に大雪に!!
前の日のNスペ「ダイオウイカ」を見たりしていて、昼頃までだらだらしてるうちに
見たこともないほど積もっていて。。。こりゃ大変だと最寄り駅まで頑張って歩いて、あとはタクシーで
帰ろうと乗り場に並んだらなかなか来なくて寒くて大変でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日、今日と雪かも?雪かも?と天気予報で脅かされた割には、雨しか降らなくて
足元の残雪がなくなったので良かったですね。