そうそう、夏の終わりはなんだか疲れもたまってるし
好きなもの思いっきり食べてパワー回復したいなぁと思い始めてましてね。。。
ああ、そうだ、カレーだ、カレーが食べたい!!
熱にうなされるように(笑)カレーへの思いが募る日々。
でも、平日のランチにがっつりカレーとか食べちゃうと、午後の仕事が眠くて仕方なくなっちゃうから
普段のお昼はいつも野菜ジュースと、あとは気が向いたらおにぎり1個ぐらいで軽くしてるんですよ。
そこでこの前の金曜日。
ぷち同窓会のために午後休暇を取っていたので、お昼少し前からフリーになった私。
待ち合わせ時間には十分余裕もあるし、どこかでお昼を食べようって思って
「ああ~美味しいカレーが食べたい。どこに行こうかな?」っていう内容のつぶやきを
Twitterに書いたんです。そしたら。。。。。
知人からすぐにリプライが!「要町の【かえる食堂】っていうお店、おススメですよ!」
iPhoneのマップで調べてみたら、思いっきり地図を拡大して駅の出口も歩き出す方向もわかり
しかも曲がる回数も少なく(汗)方向音痴の自分でも行けそうな気がしてきて・・・
よし!行っちゃおう!って決意しました。
(大げさかもしれないけど、方向音痴の私には、新しい店を一人で探すのって本当に大変なことなの!!)
カレーに思いを馳せつつ(笑)午前の仕事を終え、ワクワクしながら、ちょっと緊張しながら、
要町に向かいました。駅を降りたら念のためGPSをオンにして、自分の歩く方向が合ってるか確認しつつ。。。
ああ~良かった!!あった!! 【かえる食堂】 発見!!

お友達もおススメの「みどりのカレー」をいただきました。
野菜がたっぷり溶け込んだ、ちょうどいい辛さのルーに、ゴロゴロいろんな野菜がトッピングされてて
美味しかったです。
特に、ジャガイモとサツマイモの両方が入ってるのが新鮮で、ホッとする甘み。
また行きたいです。道も簡単で覚えられたし。
Sさん、素敵なお店を教えて下さってありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして金曜の夜はぷち同窓会で、ちゃんこをおなかいっぱい食べまくり、大満足。
前回のエントリー参照!!(笑)
翌日土曜日は家庭教師の仕事が1件ありました。
前の日に生徒ちゃんのお母様から「ソプラノリコーダーの低い音を出すコツ教えてやってくれませんか??」
とヘルプメールが。
こういうときに自分は音楽やってて良かったなぁと思うわけですよ、お勉強+αの後押しが出来るのって幸せです。
いつものように国語と算数の勉強を終えた後、少し時間を取ってリコーダーのレッスンをしてきました。
冬には学校の大きな行事で音楽会もあるとのこと、いい音で楽しくベストを尽くしてほしいですもんね。
小学生の生徒ちゃんと一緒にリコーダーをやる、ってことを知っていたんでしょうね、勉強中にも二階から
生徒ちゃんのお兄ちゃん(中学生)がアルトリコーダーを吹いてる音が聞こえてくる(笑)
下に降りてくればいいのに、とも思うんですが、そこは照れくさいんでしょうか。ひっそりとアピールしてくるところが
何とも可愛いですね。。。
仕事が終わっておなかがすいたので、どこかでお昼を食べようと歩いていたら
最近オープンしたんでしょうか、いつも通りかかるところにあるビルに見たことのない看板が。
インド&アジアン料理のお店ができてました。気になって入ってみたら、大満足の美味しさだった!!

ほうれん草のチキンカレーと、ふっかふかの焼きたてナン!美味しかった~。
ナンまたはライスはおかわり自由です。(私は巨大ナン1枚でギブアップでしたが・・・)
カレーは何種類もあって2~3種類つけたり、タンドリーチキンなどをプラスすることもできます。
おなかのすきぐあいでいろいろ選べて、さらにそれぞれのカレーの辛さも選べます。
「普通」にしたらほとんど辛くなかったから、今度は中辛ぐらいにしてみようかな。
こちらも是非、また行きたいなと思いました。
公式サイトやグルメサイトへの登録などはまだ、ないようです。8月11日にオープンしたばかりとのことです。
【インド&アジアンキッチン シリジャナ】
お近くの方は是非!
好きなもの思いっきり食べてパワー回復したいなぁと思い始めてましてね。。。
ああ、そうだ、カレーだ、カレーが食べたい!!
熱にうなされるように(笑)カレーへの思いが募る日々。
でも、平日のランチにがっつりカレーとか食べちゃうと、午後の仕事が眠くて仕方なくなっちゃうから
普段のお昼はいつも野菜ジュースと、あとは気が向いたらおにぎり1個ぐらいで軽くしてるんですよ。
そこでこの前の金曜日。
ぷち同窓会のために午後休暇を取っていたので、お昼少し前からフリーになった私。
待ち合わせ時間には十分余裕もあるし、どこかでお昼を食べようって思って
「ああ~美味しいカレーが食べたい。どこに行こうかな?」っていう内容のつぶやきを
Twitterに書いたんです。そしたら。。。。。
知人からすぐにリプライが!「要町の【かえる食堂】っていうお店、おススメですよ!」
iPhoneのマップで調べてみたら、思いっきり地図を拡大して駅の出口も歩き出す方向もわかり
しかも曲がる回数も少なく(汗)方向音痴の自分でも行けそうな気がしてきて・・・
よし!行っちゃおう!って決意しました。
(大げさかもしれないけど、方向音痴の私には、新しい店を一人で探すのって本当に大変なことなの!!)
カレーに思いを馳せつつ(笑)午前の仕事を終え、ワクワクしながら、ちょっと緊張しながら、
要町に向かいました。駅を降りたら念のためGPSをオンにして、自分の歩く方向が合ってるか確認しつつ。。。
ああ~良かった!!あった!! 【かえる食堂】 発見!!

お友達もおススメの「みどりのカレー」をいただきました。
野菜がたっぷり溶け込んだ、ちょうどいい辛さのルーに、ゴロゴロいろんな野菜がトッピングされてて
美味しかったです。
特に、ジャガイモとサツマイモの両方が入ってるのが新鮮で、ホッとする甘み。
また行きたいです。道も簡単で覚えられたし。
Sさん、素敵なお店を教えて下さってありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして金曜の夜はぷち同窓会で、ちゃんこをおなかいっぱい食べまくり、大満足。
前回のエントリー参照!!(笑)
翌日土曜日は家庭教師の仕事が1件ありました。
前の日に生徒ちゃんのお母様から「ソプラノリコーダーの低い音を出すコツ教えてやってくれませんか??」
とヘルプメールが。
こういうときに自分は音楽やってて良かったなぁと思うわけですよ、お勉強+αの後押しが出来るのって幸せです。
いつものように国語と算数の勉強を終えた後、少し時間を取ってリコーダーのレッスンをしてきました。
冬には学校の大きな行事で音楽会もあるとのこと、いい音で楽しくベストを尽くしてほしいですもんね。
小学生の生徒ちゃんと一緒にリコーダーをやる、ってことを知っていたんでしょうね、勉強中にも二階から
生徒ちゃんのお兄ちゃん(中学生)がアルトリコーダーを吹いてる音が聞こえてくる(笑)
下に降りてくればいいのに、とも思うんですが、そこは照れくさいんでしょうか。ひっそりとアピールしてくるところが
何とも可愛いですね。。。
仕事が終わっておなかがすいたので、どこかでお昼を食べようと歩いていたら
最近オープンしたんでしょうか、いつも通りかかるところにあるビルに見たことのない看板が。
インド&アジアン料理のお店ができてました。気になって入ってみたら、大満足の美味しさだった!!

ほうれん草のチキンカレーと、ふっかふかの焼きたてナン!美味しかった~。
ナンまたはライスはおかわり自由です。(私は巨大ナン1枚でギブアップでしたが・・・)
カレーは何種類もあって2~3種類つけたり、タンドリーチキンなどをプラスすることもできます。
おなかのすきぐあいでいろいろ選べて、さらにそれぞれのカレーの辛さも選べます。
「普通」にしたらほとんど辛くなかったから、今度は中辛ぐらいにしてみようかな。
こちらも是非、また行きたいなと思いました。
公式サイトやグルメサイトへの登録などはまだ、ないようです。8月11日にオープンしたばかりとのことです。
【インド&アジアンキッチン シリジャナ】
お近くの方は是非!