つまずいたって、起きればいいよ。

7月8日のアシカ企画発表会、無事終了しました。ありがとうございました。

前半はいくつかのピアノ教室の発表会+α。
ちびっ子(小学生から高校生までいましたが)のピアノソロや先生との連弾、
そして大人のリコーダーアンサンブル、合唱など盛りだくさん。
もう演奏を聴くのがもう何度目かになる子もいました。
年々大きくなって行くちびっ子たちの演奏姿を見て思わず笑顔にな
ったり。
以前の発表会で高校生だった男の子が立派に大学生になっていてとてもい
い声で歌っているのを聴いて嬉しくなったり。

休憩を挟んで後半が、我らが吉祥ウィンドのステージでした。
はじめにクラリネットのソロでモーツァルトの「トルコ行進曲」(Rちゃん+わたし)
合奏で「日本の四季(春・夏)」
吉祥ウィンドの演奏もいい感じに進み、いよいよ最後の曲。
実は、アシカさんが最近ご結婚されたとの話を伺っていたので、吉祥ウィンドではお祝いと感謝の気持ちを込めて、最後に木村カエラの「バタフライ」を演奏しました。
そこには私もピアノで参加しました。
ちょっとしたサプライズも仕込みつつ。

管楽器を演奏しているメンバーたちと、指揮の吉田さんも客席に向き直って、1フレーズをラララで歌う部分を作ったんです。そこはピアノだけで音楽を支えました。

アシカさんとご主人も客席で聴
いて下さり、涙を流して感激して下さって私もちょっとうるっときました。

音楽で、気持ちを伝えたい。そんな場に自分も参加出来て、とても幸せです。

最後にアシカさんも、ちびっ子たちへのメッセージとして「いつか誰かになにかお祝いとか、何でもいいけれど、自分の気持ちを伝えたいなと思ったときには、是非音楽を奏でて下さい」とおっしゃってました。