Aくん。
週2回の家庭教師としてこの子を担当して3年が過ぎました。
来週は中学校の卒業式です。
いよいよ、私もお別れの時期が近づいているのかな、と
ちょっぴりセンチメンタルな気持ちにもなったりして。
今月の予定のことなどを、お母さんとお話ししていて
お母さんからの一言にびっくりというか、拍子抜けというか。。。
「●○日から旅行に行っちゃうので、この日とこの日はいないんですよー。
あ、月末には戻ってきます、4月は普通に在宅してますので。。。
いつも通りお願いしますねー。」
え?中学卒業ですよ、高校進学ですよ、節目、ですよー??
私はこの節目で、もしかすると自分の役割は終了かなと
ある程度は覚悟をしていたんですよね、ところが。
何の屈託もなく、来月も私が行くのが当たり前、といった様子で。
私の方からは、「来年度どうしますか?」っていう話をしたわけでもないんですけどね。
でも、この子にとってはこれからが勝負だな、と漠然とは思っていたから、
引き続いて担当できるのはこの上ない喜びです!
確かにまぁ、この春はこの子にとっても、環境が大きく変わるし
精神的にもいろいろ大変なはず。
そんな中で週に2回、見知った顔が出てきたら
少しはこの子をホッとさせられることが出来るのかなぁ。
まぁ、いろいろ考えすぎずに、今後も楽しく授業展開できるといいな。
またよろしく!!
週2回の家庭教師としてこの子を担当して3年が過ぎました。
来週は中学校の卒業式です。
いよいよ、私もお別れの時期が近づいているのかな、と
ちょっぴりセンチメンタルな気持ちにもなったりして。
今月の予定のことなどを、お母さんとお話ししていて
お母さんからの一言にびっくりというか、拍子抜けというか。。。
「●○日から旅行に行っちゃうので、この日とこの日はいないんですよー。
あ、月末には戻ってきます、4月は普通に在宅してますので。。。
いつも通りお願いしますねー。」
え?中学卒業ですよ、高校進学ですよ、節目、ですよー??
私はこの節目で、もしかすると自分の役割は終了かなと
ある程度は覚悟をしていたんですよね、ところが。
何の屈託もなく、来月も私が行くのが当たり前、といった様子で。
私の方からは、「来年度どうしますか?」っていう話をしたわけでもないんですけどね。
でも、この子にとってはこれからが勝負だな、と漠然とは思っていたから、
引き続いて担当できるのはこの上ない喜びです!
確かにまぁ、この春はこの子にとっても、環境が大きく変わるし
精神的にもいろいろ大変なはず。
そんな中で週に2回、見知った顔が出てきたら
少しはこの子をホッとさせられることが出来るのかなぁ。
まぁ、いろいろ考えすぎずに、今後も楽しく授業展開できるといいな。
またよろしく!!