自分に女子力があると思うとき、ないと思うとき ブログネタ:自分に女子力があると思うとき、ないと思うとき 参加中

まぁこれは食べネタ限定でいいでしょうね。

バレンタイン前の週末までに、ひとしきりプレゼントするお菓子を作り終えてしまった私も、

やっぱり当日帰ってきたダンナさんに何にもナシ!ってのはちと寂しいかもと思い立ち


貯蔵してあった木の実(アーモンドとくるみ)をフライパンで軽くローストして、

チョコレートをかけただけの簡単なチョコ菓子ではありましたが

ちょこっと可愛く演出して、テーブルの上に置いて出かけました。



つまずいたって、起きればいいよ。

あっ!松ぼっくりとホンモノのどんぐりは食べられないよ!!(笑)

アーモンドが思いの外どんぐりっぽくて可愛い。


出勤中の電車の中で携帯を見ると、姪っ子からのメール。

「どら焼き製造工場より。」

どら焼き???

姪っ子は女子高生ならではの「友チョコ」準備に頭を悩ませていて

「タッパーでお菓子を沢山持ってきて、配る子がけっこういるんだよね。別にそれはいいんだけど。。。

あまり親しくない人からも成り行き上もらってしまうと、やっぱり自分もあげなきゃって雰囲気になるでしょ。

だから相応の数だけ自分も準備しなきゃ、なわけで。」


先日実家で会ったときに、切々と彼女は語るのですよ。

「簡単で大量生産できるお菓子、ないかなぁ。私の出来る範囲のものでさぁ。」と。


で、いろいろ考えた結果、彼女は自分の得意なパンケーキ作りの技術を生かして、

ミニどら焼きを作ることに決めたようです。


どら焼きのレシピ、いいのがあるよ、とこちらを紹介。



Cpicon HMで簡単♪抹茶どら焼き by 水澤 翠



これを見て、彼女なりのアレンジを加え(そのまま使わないでアレンジするあたり、私の性格にそっくりですよw)抹茶を黒糖に変えて生地を作り、小さく焼いて沢山のどら焼きを深夜までかかって製造したんだって。


つまずいたって、起きればいいよ。

チョコもいいけど、ひとくちどら焼き、カジュアルな可愛い贈り物にぴったりです。

でも、よくよく考えると。。。

どら焼きを40個作るには、皮は40ペアつまり80枚焼いてるってことよ。。。。

なかなかどうして、根性あるじゃないのよ!

次回は是非、試作品を私にも貢ぐようにっっ(笑)


女子高生もなかなか大変なのねぇ。。。


--------------------------------------------


明けて翌日、仕事先にて。

おやつにいただいたチョコレート、食べたことのない食感と甘味の何かが入ってる。

・・・牛蒡だ!!



つまずいたって、起きればいいよ。

ちょうど、お正月の花びら餅に使われるような牛蒡の甘煮に、ビターなチョコレートがかかった、食べたことのない美味しさに、いっぺんで心がときめいてしまいました。

久しぶりだわ、ひとくちで恋に落ちた感じ(笑)


豊橋にある、フレッシュ地野菜のスイーツ専門店

バロン~ポルトゥ・ドゥ・レギュム~


というお店のお菓子。牛蒡のブランシュショコラ。


お取り寄せできるかなぁ、と期待してHPを見たら、チョコの配送はなんとバレンタイン前の限定だったようで、

もう今の時期はやってないみたい。。。しょぼーん。


来年まで待てないから、いまに自分で作ってしまいそうな気がしています(笑)

すでに、花びら餅のレシピをネットで探し中のわたくし。


乞うご期待?!


-----------------------------------------

自分に女子力があるなと思うときは、食べ物を作るのが苦じゃないこと。

お菓子だけじゃなく、日々の料理もちょいちょいとこなしてます。

ダンナさんもよく食べてくれるし。

女子力ないぞ、と思うのは。。。もう色々ありすぎてやばいわ(汗)

公共の場でお話しするのはやめとく。。。