2日は夕方から、某居酒屋さんを貸し切っての新年会に行ってきました。

食べ物持ち寄りだったので、チキンロールと安納芋の杏入りきんとん、そして例年おなじみの伊達巻きを持って行きました。

つまりは、うちのおせちとおんなじ。(笑)


つまずいたって、起きればいいよ。


そしたら参加された皆さんの持ってきた食べ物も、どれもこれも美味しすぎて!!

あーもうひたすら食べまくって幸せ。満腹幸福~!!

そしてあれやこれやのお喋りもホントに楽しくって。

笑う門には福来たる、って本当のことだよね。

みなさん今年もよろしくお願いします。


さらにおみやげに茨城県産の巨大なアレ!!をいただいてしまい。



つまずいたって、起きればいいよ。

すんごいでしょ、こんなでっかいエリンギ初めて見たよ!!


それと、やっぱりでかいブナシメジもいただいたので

今日、薄切り肉とともにカレーにしました。

エリンギのシャキッとした歯ごたえが生きるように、厚めに切ってみました。


つまずいたって、起きればいいよ。

クックパッドにも載せたので、よろしければお試しください。



Cpicon エリンギたっぷりトマトカレー by 水澤 翠


今日は昼はカレー作ったぐらいであとはのんびり過ごし、夜はテレビでニューイヤーオペラを

見てから書き初めを開始したため、すっかり遅くなっちゃいました。


今年も中学生の書写教科書レベルからお題を選びました。



つまずいたって、起きればいいよ。

難しかったよ!!!!

9時過ぎから11時過ぎまで書いて、半紙も残り少なくなったので諦めたんだけど


う~ん、あと2時間ぐらい書いていたかった。

ちょっとリベンジしたくなるほど、集中してあっという間に過ぎちゃった2時間でした。


書き初め、中学校卒業以降やってなかったのを再開して、今年で4年目です。

お正月ぐらい背筋をシャキッとして、硯に向かうのもまた良し、です。

墨の香りって、心が癒される気がする。

冬休みいつまで? ブログネタ:冬休みいつまで? 参加中



今日までだよ、もうあと10分もしないうちに日付変わっちゃうよ!!
明日からまた昼の仕事頑張ります。

・・・ってことで、もう寝なきゃ。おやすみなさい。
明日の朝は、シャキッと起きられるかしら。

家庭教師は週末からスタート。
今年も張り切っていきたいと思いまーす。