○○の秋、あなたは何の秋?
ブログネタ:○○の秋、あなたは何の秋? 参加中

食欲の秋!これはもうお約束だよね。

秋の香り、きのこと鶏肉の炊き込みごはん

つまずいたって、起きればいいよ。
栗の渋皮煮

つまずいたって、起きればいいよ。
こちらは今シーズンすでに1回は作ったものです。


そして、秋になると食べたくなるのが。。。
なんといってもスイートポテト!!

つまずいたって、起きればいいよ。

この写真は昨年のものです。
今年はまだ作ってないんだけど。。。

実は今日、サツマイモなど材料を買っちゃいました!
この写真とはちょっと違った感じに、作ってみたいと思います。

また出来上がったら写真アップしますね。

スポーツの秋、は。。。
運動音痴の私にはほとんど縁がないんですけど(苦笑)。。。
先週、足を痛くしたことをきっかけに、久々にスニーカーを買ったので

足裏のアーチをガッツリとサポートされてしまい(笑)否応なしに足が進むっ!!
この際、コレ履いてせっせとウォーキングしよっかなぁ。

さらに、私にとって重要かつ頭を悩ませているのが。。。

芸術の秋!!

秋ってどうしてこんなに、興味をそそる演奏会やらライブやらが目白押しなんでしょう!!

スケジュールがかぶってるのも多いんですよね、困った困った。。。
親しい友人やお世話になってるアーティストさんのところにも顔を出したいし、ねぇ。

仕事のスケジュールと、それぞれの日程をにらめっこしつつ、どこに行けるか検討中。
お財布とも相談だ!!

でも、困った困った言いながらも
やっぱり演奏会に足を運ぶ予定を考えるのって、楽しい。

自分も来週、演奏機会があるので練習もしなくっちゃね。


さて、ちょっと話は変わりまして、私事なんですけど。。。
これまで数年間、サックスの伴奏ピアニストめいっぱい頑張ってきたんだけど。。。
私を取り巻く仕事や様々な状況も、始めた当初からは色々変わってきて
今までと同じペース、さらに進化していく演奏を求めて練習するには
時間も足りないし、私自身の気力も追いつかなくなってきちゃって。
話し合った結果、吉田さんのメインのピアニストを卒業することになりました。
(吹奏楽の助演は、予定通り出演させていただくことになっています)

人生の岐路において、私の社会復帰の大きな足がかりとなった、ピアノの演奏機会を
これまで与えてくださった吉田充里さんに、心から感謝の意を表すと共に
これからもほんの少しだけピアノの弾ける友人として、お手伝いができることがあれば
喜んで協力させていただきたいと思っています。

今までライブや聖路加トイスラーなど多くのステージに立てて、
たくさんの方に聴いていただいて、励ましをいただいたり
一緒に演奏してきた吉田さんをはじめ、共演してくださったアーティストの皆様と
心が通った瞬間を幾度となく味わえたり
もう、ゾクゾクするほど嬉しいことだらけの3年半でした。
私の人生において、本当に貴重な、宝物のような体験をたくさんさせていただけて
今思えば、夢のような。夢、だったのかもしれないな。
この経験は、私のこれからの人生にも必ず生きると信じています。

本当に、ありがとうございました。