疲れが吹き飛んだ瞬間は? ブログネタ:疲れが吹き飛んだ瞬間は? 参加中

小中学生の家庭教師を始めて、早いもので3年目も折り返し。
どの生徒さんも、ありがたいことにずいぶん長いおつきあいになりまして。
出会った頃のことを思い出すと、本当に成長したなと思います。

それぞれの生徒さんが、少しずつ育っているなと感じる瞬間。

それが、私にとっての「疲れが吹き飛ぶ瞬間」かな。

いっぱいありすぎて、全部は書けないけど。。。

絵を描くように、アルファベットを1文字ずつ書き写していた子が
単語や文の単位での写字がすいすい出来るようになってたり


わり算の記号を見ただけで、やりたくな~い!っていう拒否反応だった子が
÷2ケタの筆算もすいすい出来るようになってたり

時計や時間の問題が苦手だった子が
私のことを途中までお迎えに行くために(通い始めの頃、方向音痴の私が道に迷うからって生徒さんが心配してくれて。。。笑)
「このあたりを先生は何分に通りそうだから、何分に家を出発すればいいか」という時間の逆算が
いつのまにか出来るようになってたり

とにかくまぁ、ほぼ毎回と言ってもよいほど、私も笑顔になっちゃう場面に出会うことが出来ます。

生徒さんの成長を目の当たりに出来るのは、本当に幸せですね。


All About 「ストレス」 ストレスはカラダで解消、が効果的なワケ
All About 「ストレス」 イライラすると何かに触りたくなるワケ