『2分の1成人式』
っていう言葉、ご存じですか。
家庭教師先の生徒さんが、今小学校4年生。
その子が私に、こんなことを言いました。
「せんせいがこどもの頃にも、2分の1成人式ってあった?」
え、2分の1成人式??
初めて聞いた言葉。
私はかつて学校教育の現場におりましたが、中学校だったので
小学校の学校文化には疎いのかも。
その子の説明によると、今10歳で、はたちの半分の歳になったからそれをお祝いして、おうちの方に感謝の気持ちを表す式を学校でやるんだそうで。
へぇぇ~、なるほど。2分の1成人式、かぁ。
帰ってから思わず、ネットで検索してしまいました。
http://www.kochinet.ed.jp/asakuradai2-e/04-4nen2bunno1seijinsiki/2bunno1seijinsiki.htm
↑ こんなサイトがあった。けっこう雰囲気がわかるかも。
なんか、目頭が熱くなった。
2分の1成人式をひとつの節目とするならば
10歳から先、本当の成人式までの10年間ってホントいろいろあるんだよ
心身ともに大きく変化するし
自分の生き方を模索したり
自分のアイデンティティ探しにもがいたり
そして勉強のことでは一生でいっちばんがむしゃらにやるときかな
ああ、人間関係でもいろいろありそう
一生の友達が見つかるかも知れない
初めての恋
失恋もあるかな
進学、早い人は就職とか
うっかりすると、結婚や子育てが加わってくる人だっているよね
そんな、誰しも経験する波瀾万丈の(?)10年間へ
胸を張って、歩み出していけるように・・・
10年って
大人になると本当にあっという間かも知れないけど
10歳の子どもたちにとって、そしてそのご両親にとっては
本当にキラキラと光り輝く10年間だったにちがいない
10年間、大切にはぐくんだ命のさらなる輝きを願って行われる
2分の1成人式
今日は、素敵なことばをひとつ覚えました!
教えてくれた◎ちゃん、ありがとう。
そして、
家庭教師先の生徒さんが、今小学校4年生。
その子が私に、こんなことを言いました。
「せんせいがこどもの頃にも、2分の1成人式ってあった?」
え、2分の1成人式??
初めて聞いた言葉。
私はかつて学校教育の現場におりましたが、中学校だったので
小学校の学校文化には疎いのかも。
その子の説明によると、今10歳で、はたちの半分の歳になったからそれをお祝いして、おうちの方に感謝の気持ちを表す式を学校でやるんだそうで。
へぇぇ~、なるほど。2分の1成人式、かぁ。
帰ってから思わず、ネットで検索してしまいました。
http://
↑ こんなサイトがあった。けっこう雰囲気がわかるかも。
なんか、目頭が熱くなった。
2分の1成人式をひとつの節目とするならば
10歳から先、本当の成人式までの10年間ってホントいろいろあるんだよ
心身ともに大きく変化するし
自分の生き方を模索したり
自分のアイデンティティ探しにもがいたり
そして勉強のことでは一生でいっちばんがむしゃらにやるときかな
ああ、人間関係でもいろいろありそう
一生の友達が見つかるかも知れない
初めての恋
失恋もあるかな
進学、早い人は就職とか
うっかりすると、結婚や子育てが加わってくる人だっているよね
そんな、誰しも経験する波瀾万丈の(?)10年間へ
胸を張って、歩み出していけるように・・・
10年って
大人になると本当にあっという間かも知れないけど
10歳の子どもたちにとって、そしてそのご両親にとっては
本当にキラキラと光り輝く10年間だったにちがいない
10年間、大切にはぐくんだ命のさらなる輝きを願って行われる
2分の1成人式
今日は、素敵なことばをひとつ覚えました!
教えてくれた◎ちゃん、ありがとう。
そして、
(-^□^-)可愛い◎ちゃん、2分の1成人式、おめでとうo(^-^)o