昨日は、思いがけなく弦楽四重奏団「クァルテット・エクセルシオ」の演奏会に行くことが出来て、
とても気分転換になったなぁ。
今日はその時間に入っていた仕事を振り替えて朝に入れていたので、
まずはお昼まで仕事に行ってきました。
家庭教師先の女の子が、自分で作ったガトーショコラをおやつに出してくれて大感激。
しっとりほろりとした食感にカカオの香りがふんわり漂ってきて、とても美味しかったです。
ウキウキした気持ちで帰宅。
そのあともお昼寝したり、コーヒー飲んでまったりしたり、なんだかいい感じの休日でした。
そして先ほど、クッキーを焼きました。
先日作った、オートミールレーズンクッキーのアレンジ版です。
小麦粉の代わりに、ホットケーキミックスを使ってみました。
普通のバニラのではなく、「お豆と雑穀のホットケーキミックス」というちょっと気に入っている素材です。
- はくばく お豆と雑穀のホットケーキミックス 150g*2袋
- ¥303
- 楽天
普通に焼いたりワッフルにしたり、これだけ使ってクッキーにしたり、どう使っても美味しいんですね。
じゃあこれをオートミールに混ぜてみよう!
<材料>24個分
☆きび砂糖 1/2カップ
☆ハチミツ 大さじ1
☆サラダオイル 1/4カップ
☆卵 1個
☆牛乳 大さじ2
*オートミール 1.5カップ
*「お豆と雑穀のホットケーキミックス」1袋(150グラム)
*ベーキングパウダー 小さじ1
レーズン 適量
計量が済んだらオーブンを190度に予熱する。
① ☆の材料をボールに入れてぐるぐると泡立て器でよく混ぜる。
② 別のボールで*の材料を混ぜ合わせてから、☆のボールに加えて
ゴムべらで練りすぎないように全体がしっとりするまで混ぜる。
③ レーズンを入れて生地の完成。
④ オーブンシートを敷いた天板にスプーンですくって落としていく。
⑤ だいたいまるくなるように、水をつけた指でとがったところを押さえて形を整える。
⑥ 余熱の完了したオーブンで10分焼き、温度を180度に落として更に5分焼く。
底が薄いきつね色に色づいていれば、触った感じが柔らかくても焼き上がっています。
冷めるとカリッとするので大丈夫です。
焼きすぎ注意!
完成はこんな感じ
冷めるのを待ってラッピングして完成です。
分量はそんなに厳密じゃなくても、けっこう美味しくできるもんで。
バターも要らないし是非作ってみて下さいね~。
お菓子を作ると、ホント気持ちが上がります。
明日からの新しい週を、また張り切って行きましょう。