今日は、小学生の女の子が、自分で作った俳句を
たくさん披露してくれました。
おとなは「俳句を詠む」なんて身構えちゃうけど
こどもたちって年齢にかかわらず
言葉のリズムをつかまえるのが大好き
5・7・5のリズムって
やっぱり日本人の根っこの部分にしみこんでいるのかしらね
ここから、彼女の詠んだ俳句。
秋祭り たいこたたいて 楽しいな
スズメバチ ミツバチおそう こわいやつ
先生は 知っているかな つばめの巣
・・・ここまで見ても「おお、いいじゃないの!」と目が細くなる
また、こどもらしいこんな句も。
落とし物 開けてビックリ ばくだんだ!
●○◎ちゃん(自分の名前ね) おうちのなかで おてつだい
さて、いよいよ特選(私の中で!)
じゃじゃーん。
秋の空 スカイツリーも 届かない
いいでしょこれ!!
瑞々しい感性に、心が揺さぶられた一句でした。
私があまりにも感激して、すごいねを連発したので、
その子も終始ニッコニコでした。
お母さんもうれしそうでしたよ~。
ステキなひとときでした。