実は○○恐怖症です ブログネタ:実は○○恐怖症です 参加中

今日は、私の苦手なことについて。
私の知り合い、友人たちはみ~んな知ってることなんですけど(笑)

わたくし、極度の方向音痴でして。

行ったことのない場所を、一人で探しながら行くこと恐怖症、なんです。

・・・あ、何度行っていても、誰かに連れて行ってもらった場所は、行き方を覚えられないことのほうが多いかも。
何でかなぁ。

地図。自分がどっちに進んでいるか確認しながら(もちろんぐるぐる回しながらw)必死に見ますが、
目的地を通り過ぎてしまうこともしばしば。

自分の勘。これもっともダメです。
「よーし、たぶん右っ!」と適当に進むと、たいがい逆送です(笑)。

だから。。。何人かで歩くときは、お願いだから私を一番前にしないでくださいね。
ものすごくストレスを感じます。緊張しちゃいます。

まあそんな感じなので、一人旅とか憧れるんですが・・・行動範囲が狭いつまんないルートになるでしょうね。
ガイドブックとか見るのは大好きなんだけど、結局どっちに向かったらいいかわかんないから
どこかに旅をしても結局駅ビルとかでごはん食べたりしているし(爆)

クルマの免許、持ってます。
実家のクルマを借りて、免許取得当時は時々運転してたけど、やっぱりものすごくよく知ってる近所しか走れませんでした。
自分でクルマを買う気にもならなかったし、道がわからないし自信がないから、すでにペーパードライバーw
誰かの助手席が一番よ(違)

家庭教師の仕事をするようになってからも、なにがいちばん大変かって・・・

初回のとき、仕事先のお宅を住所や地図や、おうちの方の説明を頼りに探すこと!!


これをクリアすれば、次からは安泰なのですよ。
心底、緊張します。
ああ、駅までお迎えに来てくれたお宅もあったなぁ。
何回かは帰りも大きな通りまでお見送りしてくれたり。
方向音痴のおかげで(?)思いがけない温かい対応をしていただくこともよくあります。

案外、ハッピーなのかも知れません(ホントか?)。

友人たちも心得たもので、私をどこかへ連れ出すときは「駅の改札」とか「私がものすごくよく知っている場所」
を待ち合わせ場所に指定してくださるし
そこから移動してどこかで食事をしても、帰りは必ず私のわかる駅の改札あたりまで
お見送りしてくれたり。
ああ、ホントにいつも助かります。

土地勘があるとか
道を探すのが得意とか(私ほどダメな人はそうそういないだろうけど)
とにかく、ドキドキせずにいろんな場所をスタコラ歩ける人が

本っっっ当にうらやましいなぁ。。。