聖路加国際病院トイスラーホール お昼のコンサート
本日、サックスの吉田充里さんと無事に演奏してきました。



つまずいたって、起きればいいよ。


今月は、井上陽水さんの「いっそセレナーデ」と「少年時代」を2曲メドレーっぽくつないで演奏しました。
ウィスキーのCMでしたっけ?ちょっと大人な雰囲気の「いっそ~」から「少年時代」へのつなぎは、過ぎ去ったこどものころの夏休みの遠い記憶を呼び覚ますようなイメージを考えて弾きました。
いい感じで2曲がまとまったんじゃないかと思います。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

みいあさん、I君、今日も楽しかったです。ありがとう。

録音してくださったみいあさんのお話によると、お客さんの中で少年時代を小さな声で口ずさみながら聴いてくれていた方がいたそうです!

病院でのコンサートに出演させていただくにあたって、聴く人の気持ちに寄り添う演奏を目指したい私たちにとって、そういう報告ってすっごくうれしいし励みになります。

次回は9月です。また出られたらいいなぁ。

帰りはじゅりちゃん、私、みいあさん、I君の4人で聖路加ガーデンのパスタ屋さんでランチ。



つまずいたって、起きればいいよ。


挽肉と枝豆のレモンクリーム。サッパリ爽やかで、夏の風味って感じでした。

そして新宿のワイアードカフェでみいあさんと女子トーク(笑)



つまずいたって、起きればいいよ。

抹茶わらび餅パフェ。
和スイーツですが、意外とコーヒーに合うんだな~。


その帰りに偶然ジャンさんからの帰るメールをキャッチ!
この後向かう家庭教師先の最寄り駅で待ち合わせて、小一時間お茶につきあってもらいました。

タイミング良くって嬉しい一日でした。