水曜日は毎月恒例の聖路加国際病院オルガンコンサート「夕の祈り」に行ってきました。



つまずいたって、起きればいいよ。-2010060219290000.jpg


毎月第1水曜日の夕刻、石造りのチャペルで大好きなオルガン音楽を聴き、司祭のおはなしに力をもらい、そして気の合う仲間と語って、互いのエネルギーを交換し合ったり(お菓子も交換w)。

オルガンオフ会?もいろんな仲間が増えて、ますますいろんな人とのおしゃべりが楽しくて幸せ。

気がつけばもう通い始めて5年以上の月日が流れてて。

私も、私を取り巻く人たちも、その間に様々な人生の転機を迎えたり、いいときも悪いときもそりゃあ様々あったよ。
でも、ここは変わらない癒しの空間。
私の大事な心のよりどころになっています。

そして、ここからつながった大変ありがたいお方が、オルガニストでジャズピアニストの小野田良子さんであります。

私が演奏活動を共にしているじゅりさんも、私の大切な聖路加オルガンオフ仲間の一人でして。
毎月オルガンを聴きに通っている私たちに良子さんが声をかけてくださり、親しくお話が出来るようになりました。良子さんのライブに伺ったり、ありがたいことに私たちのライブに足を運んでくださったこともありました。
音楽からつながる人のご縁、本当にうれしいなぁ。

そして、じゅりさんに良子さんから「聖路加トイスラーホールのお昼のコンサートに出てみない?」と声をかけていただいて、私もここでの伴奏の機会が出来たんですね。
トイスラーホールのお昼のコンサートは、毎月第2金曜日。
良子さんがこのイベントの企画を毎月されているのです。

さてさて、今月はいよいよ本日、12時スタートですよ。



つまずいたって、起きればいいよ。


チャペルとはまた違った雰囲気ですが、小さな礼拝堂の趣です。
外来病棟のど真ん中で、会場の外にも音楽が流れてくるような。
通りすがりの方にも、是非お立ち寄りいただきたいな。