昨日、音楽仲間のライブを観に行った時のこと
ライブハウスのちょっぴり薄暗い照明 
ステージの脇に視線を移すと 
オーナーさんのお子さんらしき、小学生の男の子が 
ライブのさなかに 
店のカウンターで手元にスタンドライトをつけて 
黙々と宿題をやっているのが見えた 
音が沢山な環境でも 
やっぱりお母さんの目がある場所で勉強したい 
そう思える心が育っているんだな 
いい子だね 
これが日常なのよ~と 
お店の方はにっこり笑った 
さすが、営業部長なちびっこらしく 
ごあいさつもしっかりできてエライね♪ 
ただ、もう眠かったのかな 
出てきた言葉が 
「おやすみなさい」 
だったのはご愛敬。 
たくさんのひと、特におとなに囲まれて 
いろんなひとに構われて 
そういうのって近頃の子どもにはもう 
珍しい環境なのかもしれない 
昨日出会ったこの男の子の 
素直そうな表情を見ていたら 
多くのひとと関わって育っていくのって 
なんかいいもんだな、って 
そんな暖かい気持ちになったな 
そして、親の働く姿をごくごく自然に 
日々、目にしているっていうのもポイント高いよ 
すくすく育って欲しい 
こたろうくん、っていうんだね 
また会いに行きたいな。 
