こんばんは。
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
発表会が終わってからのお休み2日目は、伊勢神宮へ。
今年は、コロナで、お正月の初詣でを見送り断念しました。
半年が終わろうとする今日、ようやく、お参りすることができました。
本当なら、今日から、北へ飛ぶ✈️ はずだったのですが、これも断念。
ヒヤヒヤや、後ろめたい気持ちで行くなら、ワクチンも打って、安心して、堂々と(笑)行こう!って。
それでも、この時期にしか見られない 満開のラベンダーを見たくて、ギリギリまであれこれ探り、検討しましたが、、、やはり、断念😓
今日も、世帯主と、
『本当なら今日、飛んでた✈️よね』って言いながら。
今朝は、大雨の音で目が覚めて、
えぇ〜?!雨かぁ。。と思ったけど、
晴れ女パワーーーーーーー❣️
伊勢神宮、おかげ横丁は、暑いくらいの日差しで、しっかり、お参りして来ました。
お正月なら、ここにおびただしい数の人々が押し寄せているのですが、誰も居ないー!
この先が、弐の鳥居⛩
神楽殿
鳥居⛩を四つくぐり五つ目の鳥居で、いよいよ本殿。
お正月にディズニー並みに並ぶ お札の売り場も誰もいない。
内宮は、もう40回くらい行っているにも関わらず、いつも『外宮』の看板を横目に帰宅を急いでいた。
今年の初詣で やっと行けて、残り半年、気持ちスッキリ過ごせそうです。
それにしても、、、
いつも、お賽銭箱に諭吉を投げ入れる世帯主が、
『今年、もう半分過ぎてるから、お賽銭も半分でいいかな』
って、予算半額にしていたところが、何とも。。。
いや、どーでもいいんですけど🤣
そして、外宮に行くのは番外編だったので、外宮のお賽銭、持って来なかった💦って、
参道で拾った100円玉を投げ入れるって、どうなん?
ま、それもどーでもいいんですけど🤣🤣
私は、いつも新札の一番低額 でございます。
とりあえず、やまなか家、家族で行っていた時から、子どもたちにもお賽銭は、新札を配っておりました。
それも、どーでもいいんですけど🤣🤣🤣
ってことで、無事お参り完了です。
一年の後半も、家内安全、無病息災 をお祈りしてまいりました。