奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
春爛漫のような暖かい日です🌷
こんなに暖かいと気持ち悪いくらい😓
やまなか地方、今晩から雨ですね☂️
午前中は、宅配のお花が届きました。
いつものように、挿すだけです。
アネモネ が入っていました。
ピンクとむらさき、白もあったかな。
アネモネって名前は、知っていたけど、実物を見たのは初めてかもです。
これが、アネモネかぁ。。みたいな(笑)
ふと、大昔、私が幼稚園の時に、音楽教室の幼児科で、歌っていた歌を思い出しました。
『アネモネ駅から 汽車ポッポ〜♪
シュシュ シュシュ シュシュ シュシュ 汽車ポッポ〜♪
(途中 忘れた😅)
(最後)
シュ〜〜 ポッポポポ!』
覚えているもんですねぇ(笑)
先生が弾くピアノの周りに、お友達と一緒に立って歌っていた姿も覚えてます。
1人だけ、男の子がいました。
その子は、声がとってもハスキーで、いつも高い声が出なくて、先生は優しく優しく、何度もその歌えないフレーズを繰り返して、その男の子に歌ってあげていました。
私は、『なんで◯◯くん(名前忘れた)は、声が出ないんだろう、歌えないんだろう』って思っていたことも思い出せます。
最後の高い音域の、
『シュ〜〜、ポッポポポ!』のところ、何度も、私が今風に言うと『どんだけやっとるねん』と思うほど、繰り返していたと思います。
ひとつのお花で、これだけのことを思い出せて、幼い自分の記憶が呼び起こされるってなぁ。。
としみじみした午前中でした。
半世紀も前のこと。。
恐ろしや〜〜💧
そして、その習っていた幼児科時代の先生から、今年もお年賀状が届き、お元気でいらっしゃると安堵したことも、、昨日のブログの続きかな(笑)
さあ、今日も、午後からレッスン頑張りましょう♪