本年もありがとうございました。自分的今年の漢字は… | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。

真夜中に換気扇と排水口の掃除をして、朝刊を配達するバイクの音を聞きながら寝た

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


ホントに、今年が終わってしまう( ̄▽ ̄;)

もう、毎年恒例の『今年の替え歌』も書けないまま、どんどん時間が過ぎてしまう。

替え歌は無理なので『去年の替え歌』( ̄▽ ̄;)

まぁ、去年の替え歌の内容とほとんど変わっていない、いや、ほぼほぼ一緒、だから去年の替え歌でいいではないか。←って、ひとりボケツッコミをしておりマス。


なので、取り急ぎ、今年を振り返る。

去年の漢字が『躍』なら、

今年の漢字は、『挑』かな。

挑戦の挑 でもあり、挑むという読み方であり。。


プライベートで、今年の1番の出来事は、なんと言っても、

海外デビュー(笑)

この歳になって、初めて外国へ行きました。

海外デビュー先は、韓国 釜山。



3日で五万歩。
地下鉄や路線バス、タクシーにも乗って、本当に楽しかった。

帰国後、水あたり?をして胃腸炎になり点滴を打ちながら仕事をしたけれど、お腹痛くなってもまた行きたい(笑)


韓国旅行の前には、これも初体験のプロフィール写真撮影に挑む。

ヘアメイクさんに『写真はキライですか?』って言われるほど、撮影前は『写真キライモード満載オーラ』を出していたようで (^◇^;)

それでも、女優のように(笑)美しく、私らしく撮っていただきました(^_^)v





平成が終わる頃に、これまた初体験、伊勢神宮まで『御記帳』に参る。



6月。

まーーーーーーったく知らない方々の中へ飛び込んで、韓国語を学ぶ。
ホンマ、未知との遭遇&アウェー感Max ( ̄▽ ̄;)


これも初体験↓

娘の店で、
初めてフットネイル💅をする。

元々、素足でサンダル👡を履かない体質←どんな体質?)だけど、娘の売り上げに貢献するおかん心(笑)


髪の毛をバッサリ✂️いく(^◇^;)

バッサリの写真がないのでコレ↓

あゆみ先生と徳島ツアーも楽しかった。


9月。

子どもが生まれてから初めて、夫婦で旅行に行く✈️

行き先は30年前にキャンセルして行けなかった北海道。
まさに、苦節30年のリベンジ旅行、幻の北海道(笑)





時系列が前後するけれど、

これも初体験のイーチンタロットを学ぶ。

イーチンタロットも、もう少し学んでみたい分野。



仕事では、

9月の【やまなかみゆきピアノ教室】の発表会で、Marble 456のメンバーと8手連弾をしたことも思い出のひとつ。



ハロウィンコンサート🎃👻での仮装もまた楽しみのひとつであり、演奏させて頂いて光栄でした。




そしてそして、とどめの一発は、先日の初体験。

よもぎ蒸しとベッドスパ&全身エステ。



今もまだ、あちこち残痛がありますが。。

1年間の身体のデトックス、大掃除をした感じ。


あとは、内緒のこととして、ただ今、ある大きなことに挑戦中です。←って内緒のことを言うたらアカンやん(笑)

またいつか、ご報告出来る時が来ることがあればと思いますが…うーん。。どうだろう(^◇^;)


ということで、この1年は、公私にわたり、挑むことが多々ありました。

今年は、飛行機✈️に4回も乗りました。←いつの間に?!(笑)

こんなことは、今までの私には有り得ないことです。

仕事面でも、たくさんのご新規生徒さんをお迎えし、充実したレッスンライフでした。

これからも自己研鑽して精進していきたいと思います。

今年1年、私と関わってくださった全ての皆様に、厚く御礼申し上げます。

全ての出会いに感謝します。


ありがとうございました。


また来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。