真夜中に娘とせっせと内職のち完成\(^-^)/ | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


あれから。。。


娘が手伝ってあげるよ、と言ってくれて、例の作業を開始する。

二人でやったら、なんと!日付こそ変わってしまったけど、完成した\(^-^)/


飴ちゃんの仕分けに始まり、、


飴ちゃんの連結と配置は、おかん。

裏側の補強を娘、の二人三脚で、


おかん 貼り付けて娘に回す→娘 裏側をセロテープで貼り付け補強

を繰り返すこと何十回。


出来た!

早い!


さすが、職人は仕事が早い。

こーゆー単純作業は得意、と言いながら、セロテープを貼っていく娘は頼もしい。


というわけで、

今年の飴ちゃんネックレスは、


センターに来年の干支の飴ちゃんをつけて、

お口がパチパチ、シュワシュワする粉?も貼り付けてのいつもと同じ、大盤振る舞いの(笑)飴の個数をケチらず、ふんだんに使った おへそまでサイズ(^_^)v


あとは、下のお子さんやご兄弟にもお渡しする

飴ちゃんブレスレット を作って終了。


あーなんだか、事が2倍速で進んだ感じ。

運気が流れ出したような気がする(笑)


あーやれやれ、ひとつ業務完了デス。