やまなかプロデュース?!で、バッサリ( ̄▽ ̄;) | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。



午前中は、マーメイド会場へ。

会場入りするなり、先生が言う。

『独立事業主の先輩、山中さんに教えていただきたいんですけど、この中でどれがいいと思いますか?』

って、室内の画面に映し出されたお店のロゴのデザイン。

デザインは同じで色調の違うものが3つ。

『これは無いんです、この2つで迷ってます』

と、指差してお尋ねになる。


ふーん、、そうねぇ、


『これは、ハッキリ主張しているタイプで、こっちはちょっと主張が薄いかなあ、好みだけど、、私ならこっちかな』

と色調のくっきりしている方を指差す。

『さんざん迷って、この2つを発注したんですけどね、、』

って先生、ロゴ2つも要る?〜

で、先生は、いっぱいある中からこれにした、と元々のいっぱいのデザインも映し出し、

『これも、良かったんだけどね〜』とあと1つ、また出してきた。

『あー、これやな、これ、私はこれ』

『え〜?!これですか?』先生びっくり。


『だって、これの方が、後ろの色と前のお花、葉っぱの色のコントラストが微妙に違って、立体的でそれでいて優しい感じもするし、主張もしながらキツくない』

『あー、そう言われたらそうですね、これが良く見えてきた』

『そやし、先生、これを選んだからって言って、前の迷ってやめた方のことなんて、どんなデザインで色やったかなんて、忘れてしまうでしょ、だから、迷って選んだとしても、それが正解なのよ』と私。

『そうかー、そうですね』

『この主張している彼女を選んだとしても、前の彼女を思い出しながら、この彼女と過ごさないでしょ、前の控えめの彼女のことなんて忘れてしまうのよ、だからこれ』

とバッサリ言う私に、先生は、

『わかりました、そうします、前の彼女は思い出しません、ちょっと待って下さい…』

そう言って、スマホをポチポチして、先方に

『デザイン2つお願いしていますが、少し保留にして下さい、まだ迷っています』と送信。

とりあえず、あとでもう一度、このデザイン(私が選んだやつ)にするにしても、今、保留にしておかないと、って(^◇^;)


ということで、ここのマーメイド会場(整体院)は、私の選んだロゴマークになりました。


パッと見て、これ!って決める私にびっくりな先生なのでした。

って、尋ねて聞いたのは、あなたでしょ、って話(笑)