通りすがりの人に『すごく似合ってる!』って言われる件 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

今日、明日OFF…のはずが、振替レッスン入ってマス、っていう条件付きのOFF。

朝から、娘のお店へ、マツエクに。

マダムや〜ん になって、その足で予約していた薬を取りにレディースクリニックへ。

この地点で、マダムや〜ん から、ババアや〜ん に( ̄▽ ̄;)

お昼も過ぎて、その足でデパートへ。

もう最近、デパートで買い物することもなくなった、世の中、バーゲンみたいだけど、今やネットを開けば、欲しいものは大概見つかる。

でも、ちょっと息抜き?いや、息抜きはいつもしている、でもちょっと覗いてみたい、、そう思って、欲しいものもあったし、行ってみたのだけれど。

おひとりさまでのランチは割愛←フェースブックにあげたわね(^◇^;)

パスタを食べたのだけれど、私の両サイドの人は、お二人とも『ワタリガニのパスタ』を食べてるんだ。

くやし〜!

って、食べられるものなら食べたい、ワタリガニのパスタ。

大好きなのに食べられないなんて、しかも両サイドの人がそれを食べるなんて、神様は意地悪だ〜!とか思ったけどすぐに忘れて、ひたすら、アサリのスープパスタを食べる。

(ご存知ない方のために…私はカニアレルギーでふ)

あ…割愛するのでした、この話はおしまい。


欲しかったのは、エプロン。

がしかし、欲しいのがなくて断念。
この夏は、このままでいきます、と見切りをつけて、洋服売り場は通過。

えぇ?洋服売り場は見ないのん?

って、もう洋服もネット専門になっちまった。

そして、今日着ているチュニックが、ブティックのハンガーにかかってたから、その前を急いで通過(笑)

ほれ、バーゲン待たなくても、ネットで買えるんだから( ̄▽ ̄;)

で、次の目的地は、靴売り場👠

サンダルが欲しい👡と買う気満々で見るも、欲しいものはサイズがない。

ちっくっしょ〜〜っ!!←小梅太夫風に叫ぶ、あ、心の中でね。

でも、『買う気満々やのになぁ』って呟いてみる。

こんなにいっぱい靴あるのになぁ、欲しいのは無いんや。。

って、とりあえず、一旦、靴売り場を離れ、次の目的地、日傘売り場へ。

ここも、バーゲンになってるから、まずはワゴンの中を覗く。

と、店員さんが声をかけてくる。

フツーはここで、おじけづくか後ずさりするか、うっとしがるか(笑)

しめしめ掛かったな←これ私の心の声。

こんな客おるか?やね(笑)

その店員さんに言う。

『一番軽い傘下さい』って。

店員さん、張り切って棚の中にある傘を出してくる。

おっ?ワゴンから離れて高いのを売りつけるつもりやな、そーか、そーきたか、

軽い傘を持たせてくれて、次に広げて見せてくれる。

『でね、軽くても丈夫なのが良いんだけど、この間、風の強い時に、全部、傘がめくれ上がったから』って言う。

この間、ホンマ、漫画みたい、って自分でおかしくなるくらい、傘が強風でひっくり返って、それをまた戻して、またひっくり返って、をエンドレスしながら歩いたから(笑)

『そしたら、こちらの骨が8本のをお勧めします』って、また高いのを出してくるんだわ( ̄▽ ̄;)

確かに、8本の骨だと丈夫だけど、たたむのがめんどくさい。

あ、これは、折りたたみ傘の話です。

『そしたらこちらのワンタッチタイプになりますけど、少し重くなります』って。

そして私は言う、

『軽くて丈夫で、たたむのがめんどくなくて、コンパクトなのがあれば2万円までなら買うけど』って。

店員さん、お手上げ(笑)

そんなの、無いわね、めっちゃわがままで迷惑な客( ̄▽ ̄;)

で『全部は無理だから、何か1つ重要視しますね』って私が言ったら、『これなんかいかがですか』って、出してくれたのが、好きなガラのソニア・リキ◯◯だったから、速攻でそれに決める。

決めるときゃ早いんだ私。
迷わないから(笑)

店員さんが、広げてくださって、たたむ時に、こうやってこうすると畳みやすいです、ってやって見せてくださって、

『はい、言いつけを守ります』って言ったら、大ウケされた(笑)

だって、いつも折りたたんだ傘が、キチンとたためずに『めっちゃ太い傘』になってるから。

エプロンにはご縁がなかったけど、傘は良いのが買えた。

お支払いをして、先程の靴売り場に戻る。


そこで、ふと見かけた靴になんとなく惹きつけられ、履くのはタダだから、履いてみたら、これが何とも履きやすくて、どこも痛くなくて、ピッタリ。
ただ一つだけ、色が欲しい色ではない。

先程の欲しいサンダルを断念したのは、サイズは無いけど色違いのサイズはあった、でも、その色がイヤだった、という理由、、

ピッタリのサンダルは、こんな色、ええのんか〜〜い!?っていう色。
でも、今着ている服には、めっちゃ合う。

そのサンダルを履いていると、またまた店員さんが近づいて来た。

待ってましたぁ、と思う私は変わった客なのか( ̄▽ ̄;)

『いかがですか?少し大きいですね、親指が前に出てます、もうワンサイズ小さいのをお持ちしましょうか』って。

いや、私はこれで良いのだけれど、ノンストレスだし。

隣にあったワンサイズ小さい色違いの黒を左足に、元々履いているいつものサイズを右足に履いて、店員さんが小さいサイズを取りに行っている間、ソファに座ってその片足色違い状態で見比べていた。

と?

私の前を通った御婦人が、

『すごく似合ってはる、絶対こっち、こっちの色!これすごく似合ってると思う!』

って、え?なんですけど(^◇^;)


いえ、私もこっちの色なんですけど、今、取りに行っていただいてて、あの、、ええっと、

『お洋服にも似合ってはるし、絶対それが良い!』

って言って、通り過ぎて行かれました。


小さいサイズを持ってこられた店員さんと協議の結果、やっぱり、親指が出てもこっちが楽という私の意見でいつものサイズをお買い上げ。


品物を頂く時に、店員さんにさっきあったことを言いました。

通りすがりの人に、絶対こっち、こっちが似合うって言われたって言うと、

『そんなレアなことってあるんですか〜えぇ〜、すごいですね〜』ってびっくりされてましたけど。


今日の勝利品の日傘はこれ↓

でぶっちょ傘  にならないよう、キレイにたたむよう心がけます。

でも、この傘の袋はたぶん、なくすか使わないと思いますけど(笑)


そして、見知らぬ人に似合っていると絶賛されたサンダルは、またどこかでそのサンダルを履いている時に、お目にかかれた人はラッキー🤞ってことで(笑)


問題の色は、サーモンピンクちょうどこんな色なのでR(あ〜る)

こんな色、全く買う予定なかったのだけれど( ̄▽ ̄;)

という今日の、珍道中なお買い物。