奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
昨日、『ケンハモ初めてさん』の真っさらのピアニカに、いきなり、ドライバーを突き刺し解体( ̄▽ ̄;)
カスタマイズして、まろやかな音色に…ということをして帰宅。
自分のピアニカを見てふと気になった。
どないなってるんやろ?
ピアニカをする!って決めてこのピアニカを買ったのは何年前??
買ってすぐ、ピアニカワークショップへ行き、同じように真っさらのピアニカにドライバーを突き刺し解体、スポンジを詰めていただいてびっくりした。
その時から、一度も解体はしていない。
ということは、その時詰めたスポンジ🧽も、そのまま現在に至る。
スポンジは、、、
どないなってるんやろ??
腐ってる?
カビ生えてる?
いやはや、気になる。。
ということで、こわごわドライバーを突き刺してみる。
どーしょーーー!
中身 どえらいことになっていたら。。。( ̄▽ ̄;)
こわごわと、はやる気持ちの入り混じった妙〜な感じでネジを外したピアニカの鍵盤部分を外枠から取り外す。
ジャーーーン↓
再びネジを締めて。。
でめてし、でめたし。。
もとい
めでたし、めでたし っと(^_^)v