本日は全身筋肉痛ナリ(韓国旅行まとめ)最終回 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


韓国旅行の熱気冷めやらぬ…いゃ、レッスンをして思いっきり現実の今日。

全身筋肉痛〜〜( ̄▽ ̄;)

昨日も一昨日も、ホテルの部屋で陽子先生と言っていた。


『これ、筋肉痛、後からくるパターンやな』と。


来たねぇ〜〜、来た(笑)

朝よりも昼、

昼よりも夕方、

そして、夕方よりも今。


ピーク( ̄▽ ̄;)


昨夜は、寝る前にボルタレン塗りまくって寝たけれど。。

焼け石に水。


という訳で、3日間の歩行距離。

1日目

19885歩!
惜しい!あと少しで2万歩。


2日目。

圧巻の 21096歩!
すごい!(((ʘ ʘ;)))

14キロ歩いて、アップダウンが22階て、すげーー。



そして、3日目。

9799歩。

空港で飛行機に乗った地点だから、帰宅までに1万歩はいっただろう( ̄▽ ̄;)


で、合計歩数が、驚異の、


50780歩!!

ひゃぁぁ〜〜!
 
これ、飛行機の座席に座るまでだから、

帰宅までの歩行と、スマホを置いて歩いている歩数も合わせるとホンマすごい!

画像は、陽子先生のスマホから。

私のスマホに万歩計の機能設定はナシ(笑)

たぶん、2日目の2万歩超えは、最近の中では、っていうか、たぶん一生のうちでも最高の部類に入るんじゃないのかな( ̄▽ ̄;)

というわけで、全身が死んでマス(笑)(笑)

こんだけ歩いても、食い倒れていたら体重は減っていない( ̄▽ ̄;)


全く海外初心者の右も左もわからない、むしろ足手まといになるんちゃうん?の私を連れて歩いてくださった陽子先生に感謝❣️

WiFiの設定から、地下鉄の乗り方から路線バスの系統番号を調べるのから、全てお任せで、ツアーでは絶対に行けない『コアな旅行』(笑)

ホンマに楽しかったです!

釜山は、上流階級から庶民の生活まで全て見てとれる街でした。

そして、行くところ、行くところで、焼き肉屋のお姉さんも、化粧品売り場のお姉さんも、スタバのお姉さんもホテルのロビーのスタッフはもちろん、皆さん、英語と日本語が出来る。

ホントこれだけは、びっくりする反面、尊敬〜〜でした。

そして、地下鉄の改札口で、切符を通しても『ピンポ〜ン』てブザーが鳴って通れない私を救出してくれたアジュンマ(おばちゃん)

西面駅までの行き方を 身振り手振りで教えてくれたアジョッシ(おじさん)

困っていたら、『どーしたの?』ってすぐに近寄ってきてくれる国民性を肌で感じました。


関空に着いて、奈良行きのバスを待っていた列の前後は韓国人で、スーツケースをバスに積み込むおっちゃんに荷物を預ける際『どちらまで?!』って聞かれて一生懸命切符を見せる韓国人に『オディカジカセヨ?』(どちらまで行かれますか?)って通訳してあげたら『イチノモト!イチノモト!(天理のバス停)』っておっちゃんに言って、イラチのおっちゃんにことなきを得たことも、ちょっと嬉しくて、

バスの中では、前の座席と私の隣が中国人で中国語でしゃべりまくり、私の後ろは韓国人のアジュンマ二人で早口韓国語での弾丸トークが飛び交い、

めっちゃアウェーなバスの中、

娘から電話がかかってきて、何も思わずフツーに日本語で(当たり前)しゃべって切ったら、

なんや、あんた日本人やったん?

みたいな雰囲気が流れ←って、何人やと思われてたんやろ?!

最後の最後まて'、やっぱり珍道中ぶりを発揮して、

奈良ホテルの前で、娘の車に合流するまで、珍道中なのであった。


釜山は、東京に行くより近くて安い( ̄▽ ̄;)

安近短(笑)



また釜山に行きたい、と思った初めての海外旅行。



良い経験をさせていただきありがとうございます。

陽子先生と全ての皆さんとの出会いに感謝です。

この珍道中旅行ブログを読んで下さり、たくさんのコメントをくださった皆さまにも。

감사합니다 ❣️


この先は、筋肉痛と戦いマス(笑)



あ、おまけ。

帰宅後、娘が買ってくれていたモンブランで、

やっぱり茶〜〜しばいて、韓国旅行をシメたのでR(あ〜る)


世帯主の写真立てに入れてもらおうと買った絵葉書。
朝起きたら、食卓テーブルの上に飾っていてくれました。

釜山タワーと海辺の風景。