本年もありがとうございました。今年の漢字は。。、 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


年賀状、半分印刷完了、



これから、宛名書きをします。

もう、表の印刷まで出来ない、住所登録してないから、書いた方が早い(^◇^;)


あと1時間で今年が終わります。

私にとっての今年は、本当に激動の、まさしくぶっ飛びの一年でした。

1月には、今まで音信普通だった人たちと再度繋がり、変化の年にふさわしいスタートでした。

ケンハモチームMarble 456での演奏活動もたくさんさせていただき、光栄でした。

音楽教室運営も順調に、発表会やクリスマス会も無事済ませることができ、また新入会の生徒さんも多数お迎えすることができました。

またセミナーや講座にも参加させていただき、多くの先生方との交流もできた事、大きな収穫です。

今年6月から、自分のレッスンを再開させたことは1番の変化だったかも知れません。

プライベートでは、家族に大きな変化や出来事がありました。

娘は、今年初めに幸せをつかんだ…はずだった(笑)

半年後にはまた、一緒に暮らすことになった。
それはそれで嬉しかったりもした(笑)
でも、夏の間は、それはそれはいろいろと心身共に疲労困憊だった( ̄▽ ̄;)

息子は、三月末に巣立って行った。
毎日泣いて暮らした(笑)(笑)
のもつかの間、すぐに忘れた(笑)
7月末に難破船のような我が家にチラっと帰ってきて、
先日28日にも、6時間だけ帰宅してまた戻って行った。
年末年始は帰省なし。


世帯主は、四月に病気がみつかって、難破船に乗りながら、検査やなんやかんや、最先端治療法『陽子線治療』を11月末に終え現在に至る←元気です。

私はというと、プライベートでは、なんといっても、

初めて飛行機に乗ったこと。


北海道に初めて行ったのも、大きな出来事。

その後、パスポートを取ったことも(笑)



本当にめまぐるしく、変化にとんだ一年。

今年の私の漢字は、やっぱり、


『躍』かな。


とんだ、とんだ、ブッとんだ(笑)

躍  は、とびはねる  って意味もあるけど、

とびはねたと思う(笑)


『激』とか『飛』も迷ったけど。

というわけで、今年、ありがとうございました。

来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

佳いお年をお迎え下さい。



今から年賀状書きます( ̄▽ ̄;)