野菜スープ作って。。 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


今日は、早朝から、お寺からのお参りがありましたが、それ以降は、フリー。


ダラダラしました(笑)


でも、ダラダラだけで終わってはいけないので、野菜スープを作りました。



例の、どんだけ〜〜?!のプチトマトも入れて。

適当にザクザク切ったら、圧力鍋に投入。


トマトは、細かくて面倒だけど、中のズルズルの種洗い流して( ̄▽ ̄;)

で、ぎゅうぎゅう押し込んで、火にかけること12分。

ぐるぐるかき混ぜていると、だんだんスープらしくなります。


世帯主は、『そのまま』が良いらしく、私は、ポタージュがいいので、半分はミキサーでぐぁ〜〜〜〜っとして、




味付けはナシ。

私は、このままいただいていますが、世帯主は、塩胡椒しております。

野菜の甘みでじゅうぶんだと思うけど、ピーマンとかくせのあるものを入れた時は、ちょびっと塩入れたりします。


で、これが出来上がった頃に、『本日の収穫』が。。


スープに間に合わせたかったわね( ̄▽ ̄)

というわけで、スープの根源はこれ↓

ここ何カ月か、1日もスープを切らしたことはありません。

また、2、3日、これでイケます(^_^)v