奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
いいお天気なのに、ずっとおうちに引きこもり(笑)
どっこも行きたくない〜〜( ̄▽ ̄;)
必殺 洗濯機二台回しをして、結局4回回して、冬物もいよいよ終了〜。
シーツも洗って、布団も夏仕様に。
休みの日といっても、私の場合は、最低限の化粧 をします。
日焼け防止もあるけど←家に居るのにね(笑)洗濯干すのに要注意やからね。
誰が訪ねてくるかわからないから←なんせ、ご近所いろいろですからね(笑)
今日もやっぱり、訪ねて来られるご近所さんがありました(^◇^;)
一年中化粧しない日は、まずない のだけれど、化粧しない日は、うーん、『熱が出て倒れてる日』だけかな(笑)
以前、『石灰沈着性腱板炎』という、激痛と共に肩が全く動かせない病気になった時も、右肩でしたけど、整形外科へ行くのに、左手で化粧して、眉毛は顔を右手の前まで持って行ってうつ向きで書いて行ったくらい、化粧は必須でございます。
というわけで、前置き長くなりました(笑)
今日も、出かける予定もなく、家に居ることはわかっていたけれど、顔を洗い、鏡台の前に座りました。
当たり前ですが、すっぴんの髪の毛ボサボサです(笑)
それでも、化粧をしようと髪の毛にピンを止め、顔を上げてふと鏡を見たら、
鏡の向こうに母がいました。
世帯主に言わせると、私は母にそっくりなんだそうですが、私自身は父に似ていると思っていて、そう言われるたびに『どこが?』と思ってましたけど、
今朝は、『あ〜母に似てる、お母さんに会えた』って思いました。
母が亡くなって18年。
母が生きていたら、2000年以降の私を見て、どう思うのかな、今の私をどう思うのだろう、何て言ってくれるのだろうかと思うことしばしばあります。
そして、素直に、お母さんに会いたい と思うこともあり。。
あぁ、自分が母の亡くなった歳に一刻一刻近づいて、母に似てきたんだなあと、認めざるを得ない今朝(笑)
爽やかなお天気とは裏腹に、ちょっとセンチメンタルな気持ちになるゴールデンウイーク初日なのでした。