必死のパッチで『お百度詣り』から足を洗う? | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


今週末は、また月に一回の自分のレッスンがあるため、今年こそは、ギリギリ星人を卒業?廃業?返上しようと、ただ今必死のパッチで楽譜を書いています。

って、今週末なんだから、すでに『ギリギリ星人期間』に入っていると思うのですが、それでも、先週末からチビチビと。。。( ̄▽ ̄;)

{50781386-1601-42E8-B5FA-14229A83158E}


とりあえず、なんとか『全貌』は形にして。。。


あとは、弾けるのか?!ってところが重要で( ̄▽ ̄;)


それにしても 、iPadになって、まず『消しゴムのカス』がなくなったのと、『お百度詣り』がなくなって、めっちゃ楽!


なんですねん?『お百度詣り』って( ̄▽ ̄)


ええっと、今までは、エレクトーンの譜面台にノートを置いて、弾きながら書くのは、すごくやりにくくて、弾いて、書くときは、三歩くらい歩いて、グランドピアノの上に楽譜を置き、立って書いていた。

ずっと、『エレクトーン弾く→楽譜を持って三歩步く→ピアノの上で立って書く→エレクトーンに戻る』を延々と繰り返す。

三歩步いているうちに、今弾いていたフレーズを忘れてしまったりして、ピアノにたどり着く前に『何やったっけ?』となり、またエレクトーンに戻ることもあり。。。(^◇^;)

もう、ホンマ、楽譜が完成するまで、何回?何十回?エレクトーンとピアノの間を行き来して、ウロウロ ウロウロするわけで。。。( ̄▽ ̄)

なので、その一連の行動、流れを勝手に『お百度詣り』と呼んでおります(笑)

その『お百度詣り』を遂に廃業して(笑)

今回は、エレクトーンに座ったまま、楽譜を書いて、ホンマ楽チン。

それでも、テーブルの上に置いて書いているよりは、書きにくく、タッチペンも、百均のでは上手く書けずで、

えぇえぃ!しんきくさい!( ̄◇ ̄;)  と、その場で『密林』でマシなやつをポチる。


…、とまあ、そんなこんなで、何とか間に合いそうな予感 ←予感?!(◎_◎;)


他にも、することがいっぱいで、どないすんね〜〜ん?!だけれど、ひとつずつするしかない。


今年こそは、ギリギリ星人を脱出←廃業から脱出になったんかい?)したいと切に願う、ワタクシなのでR(あ〜〜る)