奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
真面目な教室ブログのあとは、やっぱり、ぶっ飛びブログ( ̄▽ ̄)
昨日、娘に頼まれたモノを買いにユニク○へ。
いや、なに、『極暖』の上下を買って来て、と言われ、手っ取り早い話が『パシリ』に行ってるわけで。
そこで見つけた『超極暖』なるモノ (◎_◎;)
すげ〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
箱入りでっせ。
たいそうな箱に入ってました。
おいくら万円やろ?
値段見ませんでしたけど、超〜 は、要らんのと違う?
なんぼ寒い いうても、奈良県やし、奈良市やし。
エスキモーか、シベリア、南極へ行くなら考える( ̄▽ ̄)
って、そんな話やありまへんねん。
その 上下セットを買うのに、レジへ行くと、必ず、
『ユニク○のアプリはお持ちですか?』と聞かれますねん。
ほんで、操作がわからないからアプリのところを出して、あとはレジの人に『失礼します、ここをタップしますね』って、どこぞをポチッとして、バーコードを ピッ としはりますねん。
毎回、毎回、その繰り返しで、いつも、『これをピッとすると 、どないなるんやろ?』と思っていたので、昨日は、勇気を持って聞きました。
『いつも、ここをピッとしてくれはるけど、これは何かポイントとかたまってるんですか?』って。
そしたら、若いお嬢さん…いえ、店員さんが、
『こちらはですね、1000円につき、一回のすごろくのサイコロが振れるアプリでして、止まったところに応じて、ハズレだったりクーポン券が当たったりします!』って、めっちゃ弾丸トークのご説明をされる(^◇^;)
『あ、そうなのね、それで、それはどうやって使うのかしら』
『それでは、今一回やってみましょうか』
えぇ、えぇ、やっとくれ。
『こちらをですね、(と何やらポチ、ポチして)このようなすごろくが出ます。あ!お客様、
59回もすごろくが出来ます!(◎_◎;)』
『59回?!!(◎_◎;) そんなに出来るの?そりゃそうやわ、一回もやったことないから』
(ってことは何かい、1000円で一回だから、59000円以上買ってるってことかい?!)
『こちらをですね、一回振りますね、どうぞ』
は?
『スマホをフリフリするとサイコロが投げられます、そのマスによって止まるところが変わります』
オバハン、レジの前でスマホをフリフリする。
って、文明の利器もすごいことさせるなあ。。
で、レジのお姉さんに渡すと、
『あ!12が出ました!すごく進めます!』
って、12?! サイコロに12ってあるのかい?
それとも、私のくじ運がええのかい?
まあ、ええわ、わからんし、お姉さんに12マス進めてもらう、進めながらお姉さん、
『止まったところがハズレの場合もありますし、100円とか、1000円が当たることもあります。。
あ!100円が当たりました!』
へぇ〜〜、当たったのかい、ヤッタ、私、持ってるなぁ。。。と思う。
『クーポン券は、店頭のみで使えるものと、サイトのみで使えるものがありまして、ええっと、これは店頭のみで使えるクーポン券です!今、この場で100円お値引き出来ますが』
『しといて』
『では、100円引きにさせていただきまして…』
って、支払うまでにこの長いやりとりのち、お代金を支払う。
そして、100円引きでお買い物をした私。
その一部始終を 娘に報告すると、
『そんな長いことレジの前でやってたん?!めっちゃ引く、後ろの人迷惑やん』て。
あんたの買い物してますねん。
後ろの人は、空いたレジに行きますやろ( ̄▽ ̄)
そして、さっき、そのすごろくのことを思い出し、ユニク○のアプリを開けてみる。
ええっと。。。。
わからん(((o(*゚▽゚*)o)))♡
どこをどうすれば、すごろくが出るのか、どこに残りの
58回が書いてあるのか。。。。
そういえば、
『59回もすごろくしたら、一回くらい1000円が当たるかしら』と聞いたら、
『クーポンには使用期限がございます』
『あ、いっぺんにしたら使いきれへんってことね』
『さようでございます』って言うてはったから、
今度またお買い物をした時、レジのお姉さんと一緒にすごろくしようっと(((o(*゚▽゚*)o)))♡
↑
私のレジに当たった人、めっちゃ迷惑( ̄▽ ̄)
世の中が便利になればなるほど、使いこなせないスマホアプリ。
とりあえず私、あと58回すごろく出来るし(^_^)v
っていう自慢?
どんな自慢や。。。
100円クーポンなんて、庶民のささやかなシアワセやね(笑)