奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
雨、雨、雨。
先週のレッスンは、暑くて冷房入れて、
今週のレッスンは、寒くて暖房入れて。。。
こんなに寒くなると、息子が飼っている虫たちは、まさしく冬眠するわけで、冬眠仕度が半端ない。
我が家、えらいこっちゃになってます(°▽°)
まず、二階の冷蔵庫には、菌糸瓶の保存(°▽°)
おばあちゃんの部屋だった座敷は。。。
おかん、その間を通って、仏さんに御飯をあげます。
そこで問題発生。
仏さんに御飯あげたら、御線香を焚きます。
そう、御線香って、煙やん。
虫が死ぬやん(°▽°)
というわけで、ものすご気をつこて、
御線香を焚いている間は、ふすま全開にしてます(^◇^;)
そしたら、虫が寒いやん。
って、煙取るか、温度取るかやねぇ。
ヒーターやら、パッキンやら、発泡スチロールやら、新聞紙やらで保温して、何が何なんかおかんにはさっぱりわからんけど。
今日も、菌糸瓶をかざして何やらしているので、虫はどこにいるのん?と聞いても『わからん』て(°▽°)
ええ?どこにいるのかも、生きているのかも、死んでるんかもわからんの?
と聞くと、
そう、って( ̄∇ ̄)
それは、春になったらわかるん?て聞くと、
そう、って( ̄∇ ̄)
つまりのところ、生きているのかどうかもわからんもののお世話してるん?って聞くと、
そう、って( ̄∇ ̄)
その、虫用ヒーターとやら、
24時間付けっ放しやんなぁ。。。(°▽°)
まぁええか。。。。
おかん には、わからん世界や。。。。