奈良県民会in天理 食い倒れツアー?!総集編 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


《奈良県民会in天理》

元奈良県民帰省中1名、現奈良県民3名、計4名。

無事、任務を遂行、つつがなく終了〜です。

思い起こせば、娘が生まれる前まで勤めていた音楽教室のあった場所、天理。

今もあるのか?わからんけど。

四半世紀ぶりに訪れたその場所は、美しく変貌を遂げておりました。
{FC55D527-1224-402B-9F8B-99EF1F2B8D11}

駅舎から、駅前ロータリーを臨む。

正面のビルの何階だったかに音楽教室のセンターがありました。
当時は、目の前の階段やオブジェなどなーーんにもない、ただただだだっ広い広場でした。

そこに集合して、いざ!

クルマ二台で、ランチ会場へ。

{27603353-2F63-4F63-BFEB-A71703453883}

高台から望む景色はあいにくのお天気でしたけど、

{792BFECB-9EA7-4E59-BE13-A7BE7C3A3EE6}


景色を写メる マブダチ二人(笑)
{5B8174DE-6A46-400D-A814-5BFEEB72F1BF}

『2名様以上でご注文いただけます』のとりわけランチを4名様で注文。

{75FB017B-2AAC-46E7-B1B4-D58BB60B8802}

あれよという間に、どんどん運ばれて来て。。。

私ゃ、ライス?ごはん🍚手付けず。

次のデザート会場への腹づもりもあり、控え目に(^◇^;)

『遠近法』にも成功する(^_^)v
{7D6D7ADC-8CA6-4ED0-89CD-0DFC464CAA69}





デザート会場は、紅茶専門店。

こんな『上から』の看板が。。。
{53DC1683-0816-48F9-954F-60A56721202A}

よろしくてよ〜〜( ̄▽ ̄)

紅茶で勝負するわ〜( ̄▽ ̄)

{7DF6BD6E-14B1-44C4-AD9F-093FEFCD2F5D}

{04326B16-93E6-4D19-AE0A-02EBADAE37C6}

ここでまた、しゃべり倒すの巻。

満席だったのに、貸切状態(^◇^;)


そして、なにを思ったか、そうだ、私が手相を見てもらった話から、

『手相を見てもらいに行こう!』ツアーになる。

そうなると、行動は早い(笑)

そそくさとお会計のちお店を脱出。

クルマ ぶっ飛ばすこと20分。

手相会場へ(笑)

{8A86BFB1-6C0D-4361-8C12-13409550BF7D}

{9808866D-B3B9-4AA4-A741-629DD1607C88}

手の出し方、

四人とも  『私を見て〜〜!』のおおっ広げ(笑)


そして、四人とも長女   の、


しっかり『オッさん気質』

言われたことは違えど、共通項もあり。


なんて〜〜こった、パンナコッタ (笑)(笑)


それでも、このあとどうする?のところで、


『ご先祖さまをお送りする』行事があるためお開きに。


今日の奈良は、大文字の送り火  という伝統行事があり、夕方、各道路大渋滞(°_°)

そこはどっこい、地元住民、抜け道、くぐり道、熟知しております( ̄▽ ̄)

極狭細道をぶっ飛ばし、無事、お盆行事に間に合うようお送りし、お別れする。

今日は、楽しゅうございました。

またの県民会を楽しみに、日々精進します。

ご一緒、ありがとうございました😊