奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
とりあえず先に結論から。
娘から『母の日の贈り物』が届いた。
2、3日前に、『ワタシは居ないけど、母の日にこんなデッカイ箱(身振りで大きさを示しながら)が届くから』と言われていた。
今朝は、『今日は母の日やけど、いつ届くの〜ん?』と思ってたけど、お昼過ぎたらそんなことも忘れ。。。
晩御飯を食べていたら、ピンポ〜〜ン♪って、いつもの宅急便の方が。
『◯◯さん(娘の名前)に、届いてます』って。
はいはい、それワタシのん、とは言わなかったけど、デッカイ箱を受け取る。
それにしても、宅急便のハンコはいつもスカタンな場所に押してしまうのはなぜ( ̄▽ ̄;)
ってか、そもそもの受け取り印を押すスペースがどこにあるのか消息不明。
話がそれた。
『わし(娘は自分のことをこう言う)の名前で届くけど、お母さん宛やから』って言われてますからね。
箱を開けたら、お花の片隅に封筒が。
明細書らしきものと、お花が長持ちする薬?液体が入ってました。
明細書見ないでおこうと思ったけど、明細書と一緒に『フラワーアレンジメントが届いたら』という注意書きみたいなのがくっついていたから、見ないわけにもいかず。。
とりあえず、お値段と、お支払いが『ガード一括払い』っていうのがわかりました( ̄▽ ̄;)
宛名を母の名前にして、『プレゼント包装』にすれば明細書は別便になるし、値段もわからないのに、
さすが、娘!と言うておきましょう(笑)
何はともあれ、娘の気持ち を 素直に頂戴するといたします。
ありがとうさん。