今年も!ぶったまげキノコ観察日記 その4 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

今朝のキノコちゃん。

{56775A61-2898-412B-BDD0-B40CAE443B08}

{253A8156-00A0-4497-B9D2-50ED442BF319}

{6B7865C6-8124-49FE-86C1-40F81930F767}

すでに、完結になる感じですが…(ー ー;)


このキノコの位置関係は、といいますと、

大きいのが二つ、雨水を貯めているバケツのフチにあって、少し離れたところに小さいのが生えています。

{827E0153-A599-42A6-82E0-F999ABE603A2}


さて、このキノコとキノコの間に、違うキノコが生えているのですが、探せますでしょうか?(^◇^;)

どこに生えているでしょう?

ヒントは、芝生の中です。

{E76D8347-E85D-4A70-A111-6AE514E0ABED}

赤マルのところ。

って、わかるか〜い!ですね(笑)

アップにすると、

{2527C010-5BE3-4F25-A8DE-723DEBE2824A}

やまなか家、キノコの山  になりそうです(笑)