奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
昨日のアレンジ講座のレッスンで。
宿題を見ていただいて、
『山中さんは100点!』
と言っていただいて、
万歳〜〜!*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/* な私。
わぁ〜〜い!
『A列車で行こう』は、出来ひんかったけど、『ドナドナ』は出来た(^_^)
他の方は、もう一回手直ししてくる宿題だけれど、山中さんは何しよ?
ってなった時、何気に先生に質問をして。。。
その愚問に対して、これもある、あれもあるし、こんなんもある とばかりに弾いてくださるその千手観音のような手さばきと、無限大の引き出しから溢れんばかりの手法に、
いやいや(^◇^;) そんないっぱい出来ませんし、無理でございます的な私〜〜。
弾いてくださること4分以上 (^◇^;)
新たな宿題をいただいた瞬間 …。
いやはや、昌先生が弾いてくださった1000分の1 くらいは、拾い集めて繋ぎたい。
たぶん、次のレッスンまでに、録画した演奏を 100回以上は聴くだろう、見るだろうワタシ。
宿題が出来ていない時は、ホントに休みたい気持ちになるけれど、行ったら楽しい。
イエローカードをだされるような演奏をしても、暖かく見守ってくれるお仲間が居てくださって、
かえ先生と陽子先生は、可愛く撮れてるなぁ(笑)
そんなこんなで、この夏は、ずっとエンドレスで『ドナドナ』 やな(^◇^;)
でも、それに取り組める意欲をくださるお師匠と、レッスンを楽しみに出来る仲間が居ること、本当に幸せです。
さあ、頭の中に鳴り響くドナドナと一緒に、超〜多忙な夏を乗り切りろう(笑)
昌先生に100点をもらったこと、娘に言ったら、『良いことは書き留めておくの。すぐ忘れるから』と言われたので、書き留めてみました (^_^)v