奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
今日の午前中は、前々から行きたいと思いながら、なかなかスケジュール合わず、でも早くしないとあさって3日までで終わり!の展へ行って来ました。
藤城清治展〜光のメルヘン展〜
とても素敵な影絵のアーティストです。
4月から開催していて、まだまだ日がある…と思っていたら、いつの間にか7月 (^◇^;)
行って良かった〜〜*\(^o^)/*
素晴らしい。
いつか、本物の絵を買って、レッスン室に飾りたいと思っています。
グランドピアノ3台が描かれているのがあるのですが、80万くらいしてましたか…(^◇^;)
それが欲しいわ〜。
いや、小さいサイズのでも飾りたい(笑)
というわけで、フレーム付きの作品は手が出せないので、絵葉書を買いました(笑)
藤城さんの手にかかるとメルヘンになりますが、それでも、本物を前にすると、その迫力に圧倒されました。
他にも東北の震災の作品や、広島の原爆ドームの作品など、本当に素晴らしいものばかりでした。
特に、音楽をしている身にとっては、ピアノや楽器のある画は、身近に感じられます。
四年くらい前にも、この県立美術館で開催されましたが、それから後に出来た作品がたくさんあり、ご高齢の上にご病気もされ、その中で作り上げていかれた作品に、胸を打たれました。
あ〜〜、命の洗濯、たくさん出来ました。
行って良かった〜。
癒された〜〜。