ま・ぎ・ら・わ・し・い ! | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

午前中、郵便局へ行きました。

ATMに並んでいると、切手売場?の窓口前面に、コレを入れた箱がありました。
{D925547D-B051-4935-9168-0FBE6F4593CB:01}

しかも、あと2枚。

私が箱から一枚取ると、立てかけられた箱の中で、最後の一枚が泳いでいました。

良かった!ギリギリセ~フや(^◇^;)

ほほう!今年からは、A賞とB賞 やねんな。

ええええ~!?((((;゚Д゚)))))))

下二桁 でも当たらへん切手シートは、下3桁?!(◎_◎;)

ええええ~!当たるかなぁ…。

そう思いながら、ATMに並び、用事も済ませて帰宅。

帰宅して、よーく、よーく、

よ~~~~く!サーチ 見たら!!!




かもめ~る  当せん番号 


 と書いてあるではないか!(◎_◎;)



この季節、この時期に、

まぎらわしい!


これの、どこに『かもめ~る』と書いてあるかわかります?!
{B17CFC80-15A6-4FC8-87A6-0EA22F82C7B7:01}

{915BAFB5-3B43-4EC5-AA23-44FBE134D225:01}

見えるわけがない!

郵便局に告ぐ!

この季節、この時期に、かもめ~るの当せん番号を求める人はまずいません。

そんなものを 窓口前面に設置しないで下さい!

まんまと引っかかって取っている人は、明らか、年賀状の当せん番号?と思って取っています。

取っている人がいたら『それ、かもめ~るの当せん番号です』って言うくらいの  おもてなし をしたらどうや?!

それとも、引っかかって取っているのを見て楽しんでいるのか?!

現に、かもめ~る当せん番号を入れている箱は、残り2枚しかなかったではないか!

それって、明らか、皆、年賀状の?って間違って取っている感満載やろ?

(だんだん、言葉が、えげつなくなってきたやないの~ん)

家の年賀状を よーく見たら、当せん発表は、1月17日ですって。


ホンマ、お客にキビシイ 郵便局。

次からは、何でもよーく見て行動するわ!

ったく…、紙の裏は白いから、メモ用紙に使おう。

って、使うんか~~い ?!(^◇^;)

使いますとも。