吠える おばはん Part2 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

相変わらず、ぶっ飛んだアンテナによる映らないテレビを見続ける

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


今やってるテレビも…、

こんなになって
{E1CB4102-93DE-4A3C-9B79-458F90BE5F61:01}

こんなスジが入ってモザイクになったかと思うと、

{1507D74E-9518-4B57-A64C-EA725B433743:01}

ち~~ん…(ー ー;)

の状態がしばらく続き、再び復活か?!

と思いきや、またモザイク静止画になり…、
{03E5D69C-2520-4E2D-8DB2-AA8B711638CF:01}

を繰り返しております、急がしいこと…(ー ー;)

とりあえず、『音声のみお楽しみ』時々静止画 でございます。




いつものコンビニで、再び吠えたおばはん約一名。

突然、話  変わります( ̄▽ ̄)

だって、菓子パンの上にどんどんハゲテルダッツのアイスを乗せるから!

『パンの上にアイス乗せんといて』と言ったけど、どんどん乗せるから、

『わたしが袋に入れよか?!』と言ったら、入れ直したのはいいけど、結局全部もっかい出して最初からになる。

パンがぐじゃぐじゃになる~~!

もう一人の店員が助け船を出し…。

けしからん店員を見ると、コヤツは!!

先日、ハゲテルダッツを間違って二個レジに打ち、一個しか買ってない!と言うと、
『ボクもオカシイかなと思いまして…』と言った店員ではないか!

ホンマに、懲りてないというか、改心してないというか、成長してないというか…(ー ー;)


そして、世帯主とご飯を食べてお支払いする時のこと。

千の位はともかく、以下、978円だった。

一万円を出したら、アルバイト店員が言う。

『細かいお金は、よろしいですか?』

ってね、細かいお金?

細かいお金って、どの位のことを言っているのかしら?

8円?

78円?

それとも、978円のことかしら?

いや、978円を出す自信はありますわよ。

なんてったって、小銭持ち ですから。

でも、そういうのって、たとえば、

208円とか、055円とか、31円とか、そういう場合に言うんじゃございませんの?

マニュアル通りにしか話せないのは、いかがなものかしら。

思わず、978円を出そうかと思いましたけど、面倒くさいので、大きい方◯千円と残り22円をいただきましてよ。


それから、再び買い物をして、なんてったって遅い時間ですから、店員さんも少ない。

そこでも、五千札を出したら、周りに他の店員、だ~~れもいないのに、

『五千円入りま~す』

ってね( ̄▽ ̄)

もちろん、誰も返事しないし、言ってる本人、即、お釣りだしてるし…。

ここも、マニュアル通りなのね。

次、

仏さんのお花と、苔玉を買いました。

これ。
{F9C1E09E-F454-4CDD-BA24-06CDAD3DE584:01}

『お花は袋にお入れしますね』

ってね、なんぼレジ袋有料でも、

これ、手で持っては帰られへんし、『シール貼って…』も無理でしょう?

そこ、常識的にお願いしますわ。

って、以前、ここの上の階で、フライパンを買った時に

『レジ袋はお持ちでしょうか?』って聞かれて、

『フライパンが入るような袋は持っていません』って言ったことありますわよ( ̄▽ ̄)


とりあえず、

吠えてばかりで、疲れました…( ̄▽ ̄)

以上。